自分セラピー

「自分を好きでいる」ことは人生を豊かにしてくれます。そこに気づかせてくれる沢山のファンタジー文学を紹介していきます

2010グロース1日目-②

2010-08-15 07:14:50 | グロースキャンプ
そんなときに、炎天下の下でずっと立っていたせいか、初参加一年生のユウタが、気持ち悪いと言いだしました。


すぐに、日影に移動させます。

サポーターが、手で熱を測り、「気持ち悪いの?」「薬を飲む?」「アイスノンは?」と、何人ものサポーターが取り巻きます。


こんな時も、しばしばは一括します。
「ユウタを病気にさせるな!」

ユウタは、確かに体調が悪い状態で来たようです。

でも、来た以上は一年生とはいえ、ユウタ自身にも自分の意志があるわけです。
でも、初めての北海道、初めてのキャンプ、初めてのしばしばからのチャレンジ・・・・。

具合が悪くならない方がおかしいくらいです。

「水持ってこい!」しばしばはサポーターに言います。
「いいか、ユウタ、魔法の水をかけるから頭を下げろ。」
そう言って、頭から水をかけます。



そして、ユウタに話します。
「どうだ、ユウタ。みんなで協力してやっていけるか?お前も、チームの一員だぞ!」
「自分で決められるか?」

ユウタは、まだ調子が悪そうでしたが、すぐに「ウン」とうなづきました。
これでもう大丈夫です。

リートレ初日のまりえと同じ。

意識は、自分を病気にもしてしまうし、元気にもしてくれます。


ユウタは、それ以降、一度も調子の悪い様子は見せませんでした。
(エライゾ、ユウタ!)


中断したグループ決めは、結局、やはり初参加の2年生、ハルカがチャレンジをして時間内で決定。



毎年同じことを書きますが・・・・・グループ決めの最後は、必ず低学年が自分の意志で移動して決まります。

ドウイウコトナンダ、コウガクネン!!

グループが決まったら、イントラを決め、さらにはグループ名を決めます。



今年は、「グロースにちなんだ名前」

ダンリーダー率いる「ジャガイモカレー」
たけリーダー率いる「ハクウンヌプカ」
まりえリーダー率いる「シホロドリーム」
そして、カナリーダー率いる「エンジョイヌプカ 別名マウンテン」

ようやくグループができました。
グロースが始まります!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿