+Shelly’s Room+

旅行に食べ歩きが大好きな、シェリーの日々の日記です♪
でも最近は、子育て日記になりつつあるカモ(^_^;)

◇台湾2日目◇

2007年01月07日 | Weblog
今日の天気は

今日はツアーの市内観光の日です。
まず、医学の神が祀られてる『保安宮』へ。
この日は、台湾の成人式の日ですごい人でした
続いて、学問の神の『孔子廟』へ。
ここで、現地のガイドさんに教えてもらって、台湾のおみくじみたいなのを引きました
私の引いたのはかなりよいとの事で、”龍が宝を抱いてやってくる”と書いてあり
幸せがたくさん訪れるそうですわ~いでも、このおみくじの効果は約3ヶ月らしい・・・
その後は、何でもNHKの「ためしてガッテン」とか言う番組に出たと自慢するおじさんがやってる
中国茶の『お茶セミナー』に参加。
あまり興味がないのに、1時間くらい時間を取られてちょっとひきました・・・
その後は、台湾のホワイトハウス『総統府』をの車掌から眺め、
中正記念堂』を見学。 
階段は、蒋介石の享年と同数の89段あるらしい・・・。
その後、台湾料理の『梅子』というお店で昼食。
三大人気店と言う話だったか、ホントかどうかは微妙~
中華料理って、大人数でテーブルをまわして食べるので、
まったく知らない人達と食べる為、気を使ってちょっと苦手かも・・・
その後、有名な『故宮博物院』を見学。
 ※豆知識として・・・世界4大博物館は、大英、ルーブル、メトロポリタン美術館と、故宮博物院です。
約62万点もの収蔵品があるのはすごいよね~
じっくり見てたら時間がないので、さ~っと流してみたけど、
かなり細かい細工の品とかあってすごかったよ
その後、日本で言う靖国神社的な『忠烈祠』へ。 
ここは、毎日1時間ごとに行われる衛兵交代式が目玉です
一糸乱れぬ動きは圧巻なんだけど、これちょっとでもずれると厳しい罰が与えらしい。
あと、ここの衛兵に選ばれるのは、台湾の中でかっこいい人達だけらしいので
かなり期待してたんだけど(笑)意外と普通でした
で、ツアーの最後として、足ツボマッサージのお店に行きました。
日本でたまにやってもらうんだけど、その場合は気持ちよくて寝ちゃってるんだけど
台湾の足ツボはかなり痛い器具とか使わずちゃんと指で押してくれてるんだけど
私に何か恨みがあるの??並の痛さで、「あなたはどこもかしこも悪すぎる」って怒られました
結構運動とかして、気を使ってるはずなのにな~って思ったら、その後すぐ
「この漢方薬を飲めばすぐよくなるよ」って売りつけに来ました。
もしかして、このために力強く押してるみたいな
値段を聞いたら、1カ月分で1万円・・・そんな高級な物は買えませんって言ったら
「小さいサイズもあるよ」ってそんな問題じゃありませんから~
終わった後はスッキリしたけど、販売がウザイお店でした・・・

夕食は、四川料理を食べました
   
どれも日本人の口に合い、とてもおいしかったよ
その後は、エステへ。なんだかこの日は体にいい事いっぱいしてるね
ほとんど日本語が通じないお店で、何をすればいいのかよくわかんなかったんだけど
とりあえず、お風呂とサウナに入った後、マッサージ&オイルエステをしました。
正直こっちもかなり痛い台湾人は痛くないと効かないと思ってるのかな~
でも、肩こりとか腰痛がけっこうひどいので、その辺は気持ちよくてよかったんだけど、
他は痛くて痛くて、ずっとうなってました
でも、次の日揉み返しとかまったくなく、すごくスッキリして、いい感じでした

これにて2日目終了~。