+Shelly’s Room+

旅行に食べ歩きが大好きな、シェリーの日々の日記です♪
でも最近は、子育て日記になりつつあるカモ(^_^;)

無事帰りました!

2007年01月21日 | Weblog
今日の天気は

とりあえず、先ほど無事自宅に帰りました~
さすがに疲れすぎて、沖縄日記は無理なので、また後日記載しま~す
明日は(と言うかもう今朝か。)さすがに朝起きれそうにないので、
午前中有給使っちゃった
とりあえず、今から爆睡して、午後出勤頑張りま~す

ちなみに今回の旅行で学んだ事は…”沖縄の海を甘くみるな”カナ
私と友人Hは、ホントに死ぬかと思いました…
その件も日記に書くので、お楽しみに~(笑)

◇沖縄旅行 2日目◇

2007年01月21日 | Weblog
今日の天気は

今日は、この旅行のメインである、「カヤック&神秘の洞窟シュノーケリング」へ。
朝7時にフロント集合だったんだけど、天気は雨。結構な降り。
ホントにこんなんで海に入れるの??って不安だったんだけど
インストラクターさんは「大丈夫です」との事。
とりあえず、水着の上にウエットスーツを着て海へ。
(写真は海に入る前のです。雨が強くて、びしょぬれ…。
しかも、屋根のない所で写真を撮られ、何回か取り直しもあって、
表情がかなり微妙~でヤバイ(苦笑))
雨降ってるけど、海は結構穏やか。とりあえずカヤックスタートです
2人乗りなので、前もってくじ引きでペアを決めてたんだけど、
今回9人だったので、1人インストラクターさんとペアだったのね。
30前くらいのおにーさんだったので、その人とペア予定だったAさんがでっかい声で
「○○~(私の事)、変わってやってもいいぞ~」ってすごい笑顔で言ってきた。
皆ニヤニヤして気持ち悪かったけど、もちろん変わってもらいました(笑)
カヤックはホント初めてだったんだけど、すっごい楽しかったヨ
皆がカヤックの上で立ってバランス取って落ちて遊んでたんで
私もノリで落ちようって思ってたんだけど、インストラクターさんが
すっごい安定させてくれて、落ちる事ができなくてちょっと残念でした(笑)

で、続いては青の洞窟へ出発~
通常コースは階段を下りて海へ入っていくんだけど、
どうみても波がすごい…。「大丈夫ですから」って言われ、
インストラクターさん、男性職員さん、私、Hさん、女性職員さんの順で、
波がかかる崖沿いを歩いて行き出したとたん
ザバ~ンって高波が!!足場の悪い岩場で、波に飲まれ、
崖にぶつかりそうになり必死で岩につかまり、流されそうになるのに耐えました。
で、1回だけかと思ったら、その後2・3回波が~
慌ててインストラクターさんが私の方は後ろから押さえてくれてたんだけど
Hさんは誰からも支えられず、ホントにヤバかったです
二人とも、マジで最初の波で流されて、死ぬかと思ったよ…。
ちなみに、私の前の職員さんは、ちょうど波があまり届かない所にいて
Hさんの後ろの職員さんは、階段下りた所だったので、近くに手すりがあったんだよね~。
何か私らだけ超運が悪かったです…

結局、「思った以上に波が出てきたので、別ルートで行きましょう
って言われたんだけど、そのコース、マジで崖を下るんだよね…。
かなりビビリで危険を感じる高い所は大嫌いな私は、
死ぬ気で降りましたインストラクターさん、気を紛らわそうと
いろいろ話しかけてくるんだけど、こう言う時はそう言うの逆に迷惑なんだよね
適当に流しつつ、全身に力を入れて必死で降りました…。

で、降りたら、小さな洞窟が海とつながってたんだけど、
海の手前に泳いでいったら、ホントにすっごくキレイな青色が
あんな危険な目にあってまでここに来た価値はあったな~ってしみじみ実感
ホントきれいで、幻想的で感動的で、見る価値ありありです
ぜひ皆さんも機会があれば行ってみて下さい
※余談ですが、私があまりにもプカプカと流されるので、終わり頃、
 インストラクターさんが手を握ってくれてました
 別にタイプではなかったけど、ちょっとラッキー(笑)

終わってから、公設市場に行ってランチして、フラフラ買い物して
空港行って帰宅です。職場に着いたのが11時頃だったかな。
家に帰って、荷物片付けたら3時過ぎだったので、かなりきつかったです
でもホント、想像以上に楽しい旅行で大満足でした