8月は教室がお休みだったので、久々のパン教室です
今日のメニューは
コーンフラワー
レモンティーブレッド
キラキラゼリー
でした


コーンフラワーは、生地にカレー粉を入れ
フィリングに、ハムや玉ねぎ・チーズにコーン等を
マヨネーズで合えたものを上に乗っけて焼いてあります
丸めを小さくし、何個も並べて焼いているのでとても食べやすいし、
カレーと言うだけで、旦那さんには好評でした
レモンティーブレッドの方は、茶葉もだけど
普通にペットボトルの紅茶が入ってて、
葉っぱの香りと、紅茶の甘さがちょうど良かったです
焼きあがった後に、粉糖とラム酒を混ぜた物を重ね塗りしてあるので
私には若干甘かったけど、でも、ラム酒の香りは良かったので
次回作るときは、粉糖の量を調整してみようと思います
キラキラゼリーの方は、上の透明な方がレモンのゼリーで、
下は、抹茶のぜりーです。
不思議な組み合わせだったけど、一緒に食べると
抹茶の味とレモンのさわやかさがマッチして美味しかったです
また作りたいけど、そろそろ夏が終わってきたし
作るなら早めにせねば~

今日のメニューは



でした




コーンフラワーは、生地にカレー粉を入れ
フィリングに、ハムや玉ねぎ・チーズにコーン等を
マヨネーズで合えたものを上に乗っけて焼いてあります

丸めを小さくし、何個も並べて焼いているのでとても食べやすいし、
カレーと言うだけで、旦那さんには好評でした

レモンティーブレッドの方は、茶葉もだけど
普通にペットボトルの紅茶が入ってて、
葉っぱの香りと、紅茶の甘さがちょうど良かったです

焼きあがった後に、粉糖とラム酒を混ぜた物を重ね塗りしてあるので
私には若干甘かったけど、でも、ラム酒の香りは良かったので
次回作るときは、粉糖の量を調整してみようと思います

キラキラゼリーの方は、上の透明な方がレモンのゼリーで、
下は、抹茶のぜりーです。
不思議な組み合わせだったけど、一緒に食べると
抹茶の味とレモンのさわやかさがマッチして美味しかったです

また作りたいけど、そろそろ夏が終わってきたし
作るなら早めにせねば~
