外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南&北京=>故郷へ

北京五輪の翌年(2009年)からの外教(外国籍教師)生活と地元での留学生との触れ合いを綴っています。

暖房開始

2011年11月14日 | 日記
11月14日(月) 晴れ

暖房開始の15日までカウントダウンあと1日と思っておりましたら、外気温3度の
割にはなんだか暖かい。なんと、既に暖房が始まっていました。

暖房が始まるとはいえ、少しずつ暖かくなりますのでまだ部屋の中では厚着が必要
ですが、今週中には20度以上まで上昇することでしょう。

そこで今日は加湿器も出しました。一昨年購入したピカチュウもどきくん。
まだ壊れていません。中国国内でも結構有名なメーカーのせいか、タフですね。
ま、スイッチとダイヤルしかないものですので簡単に壊れては困りますが。。

これから先は夜が暑さのため少々寝苦しくなりますが、窓の開閉の管理をしっかりと
行って風邪を引かないように気をつけなければいけません。
しかし、それを除けば3月中旬までは室内に限っては快適な生活が待っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする