『みんかる』申し込んでない方は、
おはやめに~




:決勝トーナメント第4試合
あんなにいた選手が、最後、これだけになってしまいます

ここに残るってすごいこと…
そして、一番良い席を陣取る、『入間市応援団』

さて、残りわずかの感想です

【 アイリ:Aチーム 6年生 】
優勝し、昨年のリベンジができました。
皆と仲良く練習ができた成果です。
良い仲間に恵まれて良かったです。




祝勝会の後、
他の選手やお母さんと一緒に挨拶にきてくれました。
思わず、
ず~っと聞かないで我慢してきたことを聞いてみました、
「本当は、今年はやめちゃうつもりだったよね」
ニッコリ笑って、「うん

「やっぱりね!」
思わず即答しちゃったね

今年の練習始まっても、なかなか来なかったもの…
でも、このまま不完全燃焼で終わっちゃダメだと思ったし、
アイリの経験は絶対に必要だった。
リョウタとカノンが団体と聞いた時、「ここ

と思いました。
本当に、よく復活してくれました。
最後に、あなたの経験からのリーダーシップが、
優勝の原動力になったと思っています

あなたの「ジュニアになる」という言葉、何より嬉しいです

これからもよろしく(^^)v
【 ルイ:Aチーム 4年生 】
チームが優勝できて嬉しかった。
決勝トーナメントでは出番はなかったけど、
皆を支えられたと思う

来年も優勝を目指します





後半の練習で、リョウタ、カノン、に勝ち始めたルイ。
さすがにお姉ちゃんは負けなかったけど…

最後の1週間の時、頼みました。
「ルイが頑張ってくれることで、Aチームは勝てる!
だから、何があっても、
宿題すませて、練習に来てよ

4番目の選手である、ルイの存在は、
とても刺激になっていました

決勝トーナメント、記憶時間、
選手と同じように前に出て、記憶をしているルイ。
「このまま取っちゃうんじゃないの?

と皆がヒヤヒヤ

次は、全試合出て優勝しようね!
約束だからね(^^)v
【 リョウタ:Aチーム 6年生 】
全勝できたのが夢のようです!
負けてしまったBチームとCチームは残念だったけど、
その分、Aチームが勝ててよかったです。
お世話をしていただいたジュニア・シニアさん、
もちろん、うめハハさんには感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
県大会に出る前は、Cチームに負けてばかりいて、
「この強さでAチームとして県大会に出ていいのか」
と思ったけれど、優勝したことで本当の強さ(?)を実感しました。
これからはジュニアとしてお世話になると思うので、
よろしくお願いします。
今度はこちらが強くする方なので、
多分、ぼくは教えたりするのが下手くそなので、
バンバン指摘してほしいです。
県大会お疲れ様でしたー





今回、Aチームが団体優勝できるとすると、
リョウタ次第だと思っていました

だから、
プレッシャーがかかった状態をどれだけ乗り越えられるか…
それができないか、と考えていました。
すると、ルイに負け、役札を迷って取れなくなり、
どん底状態に

「ルイに負けてるようじゃダメだからね!」
「もしこのまま勝てなければ、ルイと交代だからね!」
と、言い続けました

後で聞いたのですが、
ある朝、ゲラゲラ笑いながら起きて来て、
「うめハハに追いかけられる夢をみた」
と爆笑していたそうです

…かなりのプレッシャーだったよね


ごめんなさいm(__)m
そんな、練習の最終日頃、
試合が終わって珍しく、私のところにやってきて、
「ルイに勝った

と一言!
「はっ? 1試合くらい勝ってもねえ~

と言いましたが、良かった~


ふざけてばかりいるリョウタです

でも、今回、順番に仕切ってもらったのですが、
一番考えて来て、一番的確な指示を出していました

『Aのゼッケン』の重みも十分に理解していたこと、
感想からもわかります

ジュニアになって、最初から教えられない、
なんていうのもリョウタらしいですが、
あなたの教わったことを、そのまま渡してあげて下さい。
それで十分ですから

そして、
優勝したプライドだけは、いつも忘れないように

これからもよろしく(^^)/
うめハハ