神原ワールド稽古場日誌

神原ワールドが繰りひろげる劇の世界・公演のお知らせ・稽古場の模様を皆様にお届けします♡

さまよえる小劇場

2022-10-10 09:28:49 | 演劇
 大阪扇町に、以前あった扇町ミュージアムのような劇場ができるそうな。いいことなのですが、演劇関係者の間で取りあいになるでしょうね。なにせ大阪は劇場が少ない。キャパシティ、費用、立地…いろいろ条件を照らし合わせてやっと見つけても、皆さん探していますから、なかなかうまくゲットできないのです。

 
 心斎橋ウイングフィールド、天六のT-6(テシス)、信天翁、日本橋1st、2nd、一心寺S…et cetera…et cetera…。兵庫県まで行けばピッコロシアター、AI・HALL…。しかしながら、時によりけり、帯に短し襷に長し。作品も決まらぬうちに予約せねばスケジュールが埋まってしまいます。
 来年のすかんぽ長屋の劇場を見せてもらいに布施に行ってきました。とても感じの良いきれいな劇場でした。案内いただいたスタッフ様、その節はご丁寧な対応ありがとうございました。


 求めよ、さらば得られん。ま、この劇場についてはいずれまた…。
 まだまだ大阪の劇場事情は発展途上。ここ数年は目を凝らしておきましょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらわら草紙 七の章

2022-10-05 11:42:03 | 演劇
「わらわら草紙」と銘打って、複数の作家が20~30分の作品を競作するこの企画も早七年目。
毎年心斎橋ウイングフィールドやるのです。今年は、務川智正の「はしる幽霊」、押鐘絹一郎の「ペコリーヌのオカマ人生相談」、そして神原くみ子の「ぎらぎら草紙」の3本です。
 毎回、共通課題(お題)があって、今回のテーマは「希望」、共通の道具は… これは当日観ていただければわかります(≧∇≦)
 火、木曜日と今週は神原班だけが稽古します。来週からは稽古場争奪戦です。台本の仕上がり状況と役者のスケジュールにより稽古日が決まります。稽古場は一カ所、時間は4時間、チームは3つ。私は今回は掛け持ちで、神原班と務川班に出ます。
 「わらわら草紙 七の章」11月26、27日の土日!WFにて!


⭐最近ハマっているしましまうまうまバー!チョコレートの歯ごたえがハンパない!一度お試しあれ(セブンイレブンによくあります)(^_^)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷わず行けよ、行けばわかるさ

2022-10-02 00:12:47 | 演劇
 私はよく食べこぼします。頬に穴が空いているのかと思うくらいです。何か障害でもあるのかというぐらいに(>_<)晩ご飯に松のやのトンカツを食べたのですが、ここでも…。しかも贅沢にも外食(もっと自炊しろよ)。でもまあ大盛り、味噌汁付きで590円ならセーフですかね?
 
 61歳、独居俳優の島上とおる。まだ止まる気配はありません。世間からは、何やってんの?と云われるでしょうね。私のことなど知る者もなく、舞台でしか人の記憶に残ることはないでしょう。最近では、私のお客様も減少傾向にあり、引退の引導をいつ渡されるかわからんくらいであります(お客の呼べる俳優が良い俳優だから)。
 …と言いながらも、1、2、3…

アントニオ猪木氏のご冥福を祈ります(;-人-)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする