神原ワールド稽古場日誌

神原ワールドが繰りひろげる劇の世界・公演のお知らせ・稽古場の模様を皆様にお届けします♡

Who is 安太郎

2025-01-31 17:05:07 | 演劇

 「通り名なしの安太郎」すかんぽ長屋の芝居ではレギュラーのキャラクター(役)です。ただの安太郎。小博打打ち、独身、少しばかり剣の心得あり。長らくやっていますが、未だに安太郎の過去を知りません。人間は、過去があって初めて人として今を生きられるのです。

 「ブレードランナー」のレプリカントが写真を集めていたのはその為でした(彼らは人造人間なので過去の記憶がありません)。

 元々、安太郎は物語の進行役で、主人公とはちと立ち位置が違います(7月の公演でご確認を)。おそらくは最終回辺りで知ることになるのかしらん。

 持ち役があるのは幸せなことです。金勝堂仏壇屋店(ちんちん堂)しかり、前の劇団でのニシダトシハル(「タクシードライバー」)しかり。しかし、この二人には厳然たる過去がありました。安太郎は未だに謎の兄ちゃんのまま。ひょっとすると、究極の風来坊なのかもしれません(☆。☆)

 日曜日は雨のようですが稽古です。台本は新局面を迎えます。

 ことばは、それ自体がすでに劇的なのです。ですから、そのように発せなければならないのです、俳優は。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更地に佇む

2025-01-28 21:57:05 | 演劇

 以前、ブログにあげました揚げパン工場(駄菓子屋さん)の道を隔てた向かい側に空き地ができました。何があったのか記憶にありません。たぶん会社の倉庫のようなものだったのでしょう。

 今は、団地と団地の狭間にある小さな三角公園ほどの更地があるだけです。他には何もありません。白々と平らな更地。なぜかふと思い出されるのです。まるで自分を見るかのような気分で…。

 コインランドリー通いは、小雨混じりの冬の夜にはちと辛い。映画には行きたくとも、やれ風呂だ洗濯だとなかなかに時間が取れない(一日用事は一つが精々)。もちろん稽古の日などはいっぱいいっぱいのあっぷあぷ。

 day by dayですね。日々を生きるは役を生きるに似たり。できるだけ丁寧に生きましょう。

 明日は稽古。晴れたらいいな (^_^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場稽古

2025-01-26 23:26:41 | 演劇

   写真は昨年の「狼は小鳥の夢を見る」です。

 舞台美術の都合もあり、本日は現場(劇場)稽古でした。実寸って大事ですから、良い稽古ができました。

 台詞が俳優を動かします。俳優はそれを感じ取らねばなりません。台本は、ただ文字が書いてあるのではなく、作中人物の事件(人生)を描いているのです。俳優自身の生理と役の生理をどう合わせるのか、これから大変な作業が始まります。

 自分に当てられて書かれているとは言え、そのままで良いわけもなく、役も自分も改めて見つめ直す必要が生じる。

 あと7週間と少しですかな。只今、台本の出来高も50%ほど。じっくりやりますか(^_^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は休日に非ず

2025-01-19 17:25:53 | 演劇

 鈴成り座の劇団鯱の公演にゲスト出演されています三条すすむ氏を、我が座長の運転手を兼ね観に行くの巻。

 口に糊する仕事の休みは大体観劇などの鑑賞に行くことが多いです。

 楽しいお勉強。「遊び」は勉強の基本。「勉強」を楽しんでいけないなどと誰が決めたのか。誰も言ってません。勝手な思い込みです。

 

 今日は夕方から稽古なので、昼の部を観ました。最近は劇中のダンスもトンとご無沙汰。しかしながら、所作や身体使いは毎度勉強させてもろてます(^人^) おもしろうて為になる。ただボーと見てるわけではありませんで、気はちくっと張りますが、楽しんでおります(^_^)

 

 

 他所の劇団のゲストとはいえ、年の始めの月ですから、地元ファンはがんばるがんばる!

ワンステいくらなん?どっひゃ~(☆。☆)!

さすが座長(劇団武る)!カッコいい~!!

 

 さて、自分んとこの稽古行きましょうかね(^_^;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十六夜の月

2025-01-15 23:11:33 | 演劇

十六夜満月。きれいなお月様でした。

台本の方は着着と進んでおります(どこに行くか全くわかりませんが)。週3回の稽古も皆がんばっております。

稽古を終えて表にでたら、あらまあ、きれいなお月様。けれど…めっちゃ寒い(@_@)

最初の登場、最初の台詞にかけるエネルギー。実はかなりのものなのです。

まずは言ってみるというのも一つの手ですが、我らはルーキーではないので、その重みは知っています。これって意外とわかってもらえないのよね~(☆。☆)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする