通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

あのアメリカの民間無人月着陸機にポカリスエット缶が搭載されてる

2024-01-11 20:50:07 | 宇宙科学関係~
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😊

今日は、曇り空の冷え冷えの風が冷たい寒い1日だったよ…

帰りに寒いから、鍋するために軽く、おでんの材料を買ってきて〜寒さで、ぶるぶる君


画像お借りしてます😊🎶
ポカリスエット缶



そして〜ネットニュースで、宇宙空間に「ポカリスエット缶」…😯なぜ???


ちょっと前に、アメリカの民間企業の月を目指して打ち上げられた月着陸船が、燃料漏れてて…月面着陸を断念とニュースになっていた、無人宇宙船「Peregrin」(ペレグリン)から撮影した画像を公開。

そこには、大塚製薬のポカリスエット缶が写っていた。


画像お借りしてます😊🎶


ポカリスエットを製造販売してる、大塚製薬は2014年からポカリスエットを史上初の月面到着飲料とするためのプロジェクト
「LUNAR DREAM CAPSULE PROJECT」に取り組んでる。

同プロジェクトは、ポカリスエットの粉末が詰まった缶飲料型のカプセルを地球から38万キロ離れた月面に設置するものだ、
今後、月面に到着した人類が、月の水でポカリスエットを飲む事を想定してる。さらに、世界中の子供たちが描いた18万5872通のメッセージも搭載してる。

この取り組みは、2015年8月に第9回キッズデザイン賞の「内閣総理大臣賞」を受賞。
その後は仕様調整期間を経て、米Astroticが開発した、無人月着陸船のペレグリンへの搭載が決定した。


画像お借りしてます😊


今回の打ち上げられた民間の無人月着陸船に搭載してたんだぁ…残念だったよね。

子ども達の夢を載せたプロジェクトだったんだね、残念。
ポカリスエット缶が宇宙空間に… なぜ?–実は月面着陸を目指していた【画像】

ポカリスエット缶が宇宙空間に… なぜ?–実は月面着陸を目指していた【画像】

米Astroboticは日本時間1月10日、月面着陸を目指す無人宇宙船「Peregrin」(ペレグリン)から撮影した画像を公開した。そこには、大塚製薬のポカリスエット缶が写っていた。

UchuBiz

共有させてもらってもらってます

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

お疲れさまです😊

そう簡単には行けないかぁ〜お月さまへは「アルテミス計画」難航しとる

2024-01-11 07:58:16 | 宇宙科学関係~
おはようさんです☁

今日は北風が冷たくて体感温度がヤバい…
底冷え


画像お借りしてます😞


そして、アメリカのアメリカ航空宇宙局の「アルテミス計画」有人月面着陸の開発が難航してる見たいだね!

宇宙飛行士の月面着陸が2025年末から2026年9月に先送りとか〜

月面着陸の「アルテミス3」に先立ち、飛行士4人乗せて、付き周回非行を行う「アルテミス2」の日程も、約1年延長で2025年9月に

アルテミス計画のロッキード・マーティン社が開発してる有人宇宙船「オリオン」を打ち上げ、宇宙でスペースX社の「スターシップ」に宇宙飛行士を写して、月面着陸した後、地球に戻ってくるとか〜

スペースX社のスターシップで月面着陸するのか、ここのところはもう1社違う所がやるのかと思っていたよ。

NASAのアルテミス計画、有人月面着陸を26年に延期 開発難航

NASAのアルテミス計画、有人月面着陸を26年に延期 開発難航

米航空宇宙局(NASA)は9日、国際月探査「アルテミス計画」を遅らせ、飛行士の月面着陸は従来計画の2025年末から26年9月に先送りすると発表した。計画に関わる...

Reuters Japan

共有させてもらってます😊

今日もお互い前向きコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶