みなさん明けましておめでとうございま~す、皆様のご健勝を祈るブログ管理人のShin-爺です
今年も宜しくお願いしますね
年越ししちゃいましたけど、昨年末に行って来た、恒例の「車中泊で行くドライブ旅行」の事でも・・・ 少しだけ!
年末にやって来た冬将軍、奴は日本海側を中心に災害レベルの大雪を降らせやがった
おかげで楽しみにしていた北陸の冬の海の幸は・・・くそ!
でも冬の海の幸は日本海側だけじゃない
てなわけで、菜の花も咲く伊豆半島へ、車で2泊してドライブを楽しんできました。
初日、早速、とある鮮魚市場で海産物のお土産買って宅配!
ついでに昼飯も、ちょいと豪華に仕入れまして車中で頂いたりしながら
沼津から熱海方面へと、伊豆半島を反時計回りに、寄り道しながら海沿いを走ってまいりました
初日は風は強いものの、とてもいい天気
駿河湾沿いを走れば、いたる所で、海越しの富士山が見えます
田舎育ちの山猿には、海が見えるだけ!富士山が見えるだけ!それだけでテンション上がります。
道の駅に立ち寄ったり、みかん畑を眺めてみたり、作り物のイセエビにビックらこいてみたり
カップルに囲まれながら海を見つめて黄昏てみたり・・・ アホまる出しやぁ~!
そして陽が沈む直前に、南伊豆町の夕日の丘展望台に到着!
「夕日の丘」その名に恥じない、それはそれは見事な夕日に出会えました
水平線の上に帯状に広がる雲、いったん雲に沈んだ夕日が、再び顔を出し、そしてまた水平線の彼方に沈んでいきます。
連続写真でどうぞ・・・
夕日を眺めた後は、地元のおばちゃん達で賑わう、地元スーパーでお買い出し!
道の駅などの観光客相手の商品と違って、地域密着のお店のお惣菜は楽しいですね!
煮魚、刺身、煮物、天ぷらにフライ、種類多すぎ!・・・
店調理のお惣菜を、翌朝分までたっぷり買い込んで、石廊崎近くのキャンプ場の駐車場で二泊目
しかしまぁ、伊豆は暖かいっすね、布団だけで充分、せっかく持って行った電気毛布でしたが、不要でした
車中泊での飲酒はしないようにしたのですが、飲まなくても爆睡でした~
翌日も熱海方面へ向けて海沿いを走ります
ループ橋をぐるぐる・・・ぐるぐるしたり、井之頭五郎がお替りした丼を食べようとして、行列にドン引きしたり
堤防に腰かけて缶コーヒーで黄昏てみたりしながら・・・熱海から芦ノ湖へ
海賊船とやらに、一人でツッコミ入れてみたり、ターンパイクの入り口ではしゃいでみたり
35GTRにロックオンされてみたり、カブ主にはおなじみの十国峠でにやけてみたり・・・
箱根から御殿場、そして山中湖、河口湖へ
須走の道の駅で、“富士宮焼きそば”にがっついてみたり、山中湖の湖畔で珈琲淹れてみたり
河口湖でお年寄り夫婦にシャッター頼まれたり、西湖のキャンプ場で「西湖、最高~」とか訳の分からんことを叫んでみたり
して、甲府、諏訪・・・
そんなこんなしながら、約880㎞ 二日間、二泊、下道オンリーで走ってまいりました~。
事故もトラブルも無く、無事に帰られたのが何より、楽しい時間を過ごせました。