元気です・・・

言う事はもう何も無い!、しかし・・・やりたい事は山ほど有る!

塔の観音展望台

2023-06-17 21:07:58 | Cub C-125

同級生だった林君、そう言えば『ハヤシもあるでよぉ!』ってCMでもみんなからイジられてたよなぁ、今も元気かなぁ!ブログ管理人のShin-爺です 
 
 
  
 
 
 
 阿南町にある「塔の観音展望台」、そんな展望台が有る事だけは以前から知っていたのですが 
 
行った事も無ければ、どこに有るのかも詳細は知らない、道順も不明・・・だったのですが! 
  
Google先生に教えていたき、本日初めて訪ねてみました 
 
梅雨の晴れ間・・・ 
 
 
 
この週末は天気に恵まれた様ですね 、飯田市街を竜東側から眺むれば!本日も良い眺めです 
 
 
 
収穫時期を過ぎてしまった小梅が黄色く熟してます、こんなんで・・・な~んか癒されるジジイ  
 
さてさて・・・阿南町までやって来て・・・展望台までの道のりを、Google先生の教えの通りに探してみれば・・・ 

 
 
おっ!小道の辻にそれらしき看板発見! 
 
さらに看板に従って進めば・・・ 
 
 
やっとそれらしき入口発見! 伸びた雑草に隠れる様に「塔の観音展望台」入口と! 
 
四輪車や大型バイクはこの横の駐車スペースに停めて徒歩で行かねばですが
 
オフロードバイクや小型バイクなら展望台横まで行けるとのネット情報なので・・・山道へGo! 
  
 
 
百メートルほど進むと・・・・おお!あったあった!・・・展望台にご到着~ 
  
 
 
嬉しい事にテーブルや丸太の椅子も有りますね・・・・で!眺めの方はと言いますと
 
 

 
なかなか良いではあ~りませんか! 
 
今、渡って来た県道1号の南雲大橋や、阿南病院、阿南高等学校等も見えますね、南アの頭もチラリと・・・ 
 
  
 
こっちには阿南の小学校や中学校、深見の池なんかも見えますね、遠くに中アもチラリと・・・ 
 
そして眼下の手前50メートルほど先、岩の上に祠の様なものが・・・ 
 
 
 
これが「塔の観音」です 
 
この祠の中に観音様が祀られているのでしょうか?・・・周囲にそのような説明看板も有りませんし、ググってみても不明なのですが・・・
 
この展望台、標高的にはそれほど高くないですし、眺望も遥か彼方まで!と言う訳ではありませんが気持ちの良いところです 
 
天気もいいし、眺めもいい、テーブルや椅子も有るし誰も居ない・・・ 
  
 
 
ここは当然、珈琲ブレイク!・・・何だか久しぶりっす!  
 
 
 
本日の珈琲のお供は・・・なめてんのかぁ!
 
以前「なごやん」とか言う饅頭食べたけど、今度は「なごにゃん」だとぉ! 
 
包装のにゃんこのイラスト・・・かわいくねぇ!(笑) 
  
 
 
駄菓子菓子!
 
中身の饅頭は・・・肉球!・・・かわゆい! 
  
 
 
しばし・・・この景色を堪能して帰って来ました
 
幹線道路からの案内板などはなし、入り口もひっそりと、駐車場は車二台分、最後のアクセス道路は無舗装の山道! 
 
行ってみたい方は是非!  展望台を目指してあちこち探しまわるのも楽しいかも! 
 
2号機の走行にチョットした発見あり! そして自分のライディングに反省あり! のカブ散歩でした 
 
 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする