近頃ちょいと肩が痛い・・・六十過ぎだが五十肩か?いやいや四十肩だ、 ずいぶんと若返ったもんやなブログ管理人のShin-爺です
南信州、飯田の桜もそろそろ終盤・・・でしょうか・・・
花の見頃は、さくらから花桃や八重桜へと変わりつつある様ですね
日曜日、靄がかかった様な薄曇りながらも、春を感じる陽気・・・
またまたカブに珈琲積んで、近所をそろりそろりと散策して来ました
豊丘北小学校の裏手にある花桃園が見頃を迎えていました
写真を撮るには午後の方が良いみたい、午前中は逆光になってしまいますね
春の伊那谷の風景をバックに、花桃の白やピンクの花が映えてます
お気に入りで毎年見に行ってる堤防の桜は散ってしまったかな?
先週末訪れたときは、まだ三分咲きって感じでしたが・・・
ん・ん~・・・本日は十三分咲きって感じですね(笑)
今年は、週末と満開が重ならなかったようです
それでもギリで “桜と冠雪のアルプス” 、今年も眺められました
時折吹く風に、桜の花びらが舞い散る中、お花見珈琲タイムにしましょうかね~(^^)
そよ風でも花吹雪・・・
名の知れた銘木の桜でもないので、訪れる人もほとんどいません、のんびりできます
本日の珈琲のお供は・・・昨日のカブのオフ会で東村山在住のカブ乗りさんから戴いた「だっふんだぁ~」のお饅頭
ほろ苦のブラック珈琲にもOK!、うぐいす餡で美味しゅうございました
珈琲を楽しんだ後は帰宅、午後からはカブ2台のオイル交換に赤男爵さんへ行って来ました
赤男爵さん賑わってましたよ~、バイクの季節ですね