◎ 11月23日(日)の稽古
◯ 本部道場 ジュニア・一般 初~上級者合同稽古
いつも稽古している北地区コミュティセンターが、祝日で休館のため、本部道場で代替稽古を行いました。
基本稽古、型、ミット稽古
基本稽古の後、型班とミット班に分かれ、型班は型競技錬成大会のクラス別に予選型と決勝型を、ミット班は直突きと回し蹴りを稽古
◯ 本部道場 組手選手クラス
補強、基本稽古、移動稽古、軽自由組手、ビッグミット打ち、型
筋トレ等の補強から、組手立ちでの基本稽古、移動稽古
続いて軽自由組手を1分30秒×18セットとビッグミット打ちを1分30秒
最後は型競技錬成大会の予選型と決勝型を実施

◎ 11月22日(土)の稽古
◯ 長岡道場 出稽古
・1部
基本稽古、移動稽古、型、ミット稽古
基本稽古、移動稽古の後、型班とミット班に分かれ、型班は、私の指導で型競技錬成大会のクラス別に予選型と決勝型を、ミット班はN師範の指導でミット稽古を実施
・2部
1部に引き続き、型稽古班と組手稽古班に分かれ、型班は私の指導で型競技錬成大会に向けた型の稽古を、組手班は、N師範の指導でミット稽古、約束組手等を実施

◎ 11月21日(金)の稽古
◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
基本稽古、型
型競技錬成大会に向け、型中心の稽古
◯ 本部道場 ジュニア上級者・一般合同クラス
補強、基本稽古、型
型競技錬成大会に向け、型中心の稽古

◯ 本部道場 一般部特別クラス
基本稽古、ミット稽古、約束組手、軽自由組手
武空杯自由組手大会に向け、武空杯ルールの組手中心の稽古

◎ 11月20日(木)の稽古
◯ 本部道場 レディースクラス
補強、基本稽古、移動稽古、型
型競技錬成大会に向け、型中心の稽古

◯ 鳥屋野体育館教室稽古
基本稽古、移動稽古、型
型競技錬成大会に向け、型中心の稽古
◎ 11月19日(水)の稽古
◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
基本稽古、型、ミット稽古
基本稽古の後、型班とミット班に分かれ、型班は私の指導で型競技錬成大会の予選型と決勝型を、ミット班はY参段の指導でミット稽古を実施
◯ 本部道場 組手選手クラス
補強、ミット稽古、軽自由組手、型
筋トレ等の補強、下突きと膝蹴りのミット打ちの後、軽自由組手を1分×14セット。最後は型競技錬成大会に向け、予選型と決勝型を稽古
◯ 本部道場 ジュニア・一般 初~上級者合同稽古
いつも稽古している北地区コミュティセンターが、祝日で休館のため、本部道場で代替稽古を行いました。
基本稽古、型、ミット稽古
基本稽古の後、型班とミット班に分かれ、型班は型競技錬成大会のクラス別に予選型と決勝型を、ミット班は直突きと回し蹴りを稽古
◯ 本部道場 組手選手クラス
補強、基本稽古、移動稽古、軽自由組手、ビッグミット打ち、型
筋トレ等の補強から、組手立ちでの基本稽古、移動稽古
続いて軽自由組手を1分30秒×18セットとビッグミット打ちを1分30秒
最後は型競技錬成大会の予選型と決勝型を実施







◎ 11月22日(土)の稽古
◯ 長岡道場 出稽古
・1部
基本稽古、移動稽古、型、ミット稽古
基本稽古、移動稽古の後、型班とミット班に分かれ、型班は、私の指導で型競技錬成大会のクラス別に予選型と決勝型を、ミット班はN師範の指導でミット稽古を実施
・2部
1部に引き続き、型稽古班と組手稽古班に分かれ、型班は私の指導で型競技錬成大会に向けた型の稽古を、組手班は、N師範の指導でミット稽古、約束組手等を実施




◎ 11月21日(金)の稽古
◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
基本稽古、型
型競技錬成大会に向け、型中心の稽古
◯ 本部道場 ジュニア上級者・一般合同クラス
補強、基本稽古、型
型競技錬成大会に向け、型中心の稽古




◯ 本部道場 一般部特別クラス
基本稽古、ミット稽古、約束組手、軽自由組手
武空杯自由組手大会に向け、武空杯ルールの組手中心の稽古








◎ 11月20日(木)の稽古
◯ 本部道場 レディースクラス
補強、基本稽古、移動稽古、型
型競技錬成大会に向け、型中心の稽古


◯ 鳥屋野体育館教室稽古
基本稽古、移動稽古、型
型競技錬成大会に向け、型中心の稽古
◎ 11月19日(水)の稽古
◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
基本稽古、型、ミット稽古
基本稽古の後、型班とミット班に分かれ、型班は私の指導で型競技錬成大会の予選型と決勝型を、ミット班はY参段の指導でミット稽古を実施
◯ 本部道場 組手選手クラス
補強、ミット稽古、軽自由組手、型
筋トレ等の補強、下突きと膝蹴りのミット打ちの後、軽自由組手を1分×14セット。最後は型競技錬成大会に向け、予選型と決勝型を稽古












12月7日(日)、新潟市北地区コミュニティセンターにおきまして、「2014武空杯自由組手大会・2014型競技錬成大会」を開催いたしました。
羽賀友信先生はじめ、大会にご協力いただいた先生方、準備、設営、運営と多大なご協力をいただいた保護者の皆様、道場生の皆様に、心から感謝申し上げます。大会を無事に行うことが出来ましたのも、ひとえに皆様方のおかげです。ありがとうございましたm(_ _)m
出場した選手の皆さん、お疲れ様でした。目標を達成して満足している人、目標に届かず、悔しい思いをしている人、様々だと思います。「勝っておごらず、敗れてくじけず」です。今大会の経験をこれからの稽古に活かし、今日より明日、明日より明後日、着実に強くなっていってください。強くなる道、上手くなる道に、近道はありません。真摯な努力あるのみです。皆の成長を期待しています。
大会結果はこちらをご覧ください。

新武会新潟、長岡のかけがえのない仲間たち。みんな、ありがとうございました。
羽賀友信先生はじめ、大会にご協力いただいた先生方、準備、設営、運営と多大なご協力をいただいた保護者の皆様、道場生の皆様に、心から感謝申し上げます。大会を無事に行うことが出来ましたのも、ひとえに皆様方のおかげです。ありがとうございましたm(_ _)m
出場した選手の皆さん、お疲れ様でした。目標を達成して満足している人、目標に届かず、悔しい思いをしている人、様々だと思います。「勝っておごらず、敗れてくじけず」です。今大会の経験をこれからの稽古に活かし、今日より明日、明日より明後日、着実に強くなっていってください。強くなる道、上手くなる道に、近道はありません。真摯な努力あるのみです。皆の成長を期待しています。
大会結果はこちらをご覧ください。


新武会新潟、長岡のかけがえのない仲間たち。みんな、ありがとうございました。