先月、一月の東京研修会は息子の結婚式と重なり
お休みしましたので、久しぶりという感じで出発しました。
東京はインフルエンザや風疹やら
はやっているようなので、移らないよう
しっかりマスクして行ってきました。
年をとったら免疫があるとかで移りにくいとか
どなたかが言ってましたが…。
その年を私は越えていると自覚していますので
用心に越したことはないと、気をつけています。
春は立っても寒さはまだまだきびしいですね。
日曜日は症例発表をさせていただきましたが
お役に立てたら嬉しいのですが。
この仕事をしていて一番ありがたいことは
特許庁に登録された歪みを調べる
「しんそう」独自の検査があることです。
その検査に基づいて左右対称の健康の形に無痛で復す
手法があることです。
「しんそう」を知らない方はまだまだ沢山います。
健康人生を全うできるよう
一日も早く「しんそう」と巡り会っていただけるよう
尚、一層の努力を重ねたいと思います。
「しんそう通信」にあったように
安全、進化の年になるよう願いつつ…。
一緒に練習していただける仲間の皆さんに感謝し
研修会を充実したものにするために
積極的に動いておられる研修生の皆さんに
いつも感動して帰宅しています。
しんそう学苑館林研修生を募集しています。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。
変形をなおすしんそう館林木戸