今日は成人の日で全国的にお休み。
上の孫はやはりサッカー練習とのこと。
風の吹くこの寒い中、どうやってるのだろうと思いました。
下の孫を預かる約束でしたので
そのつもりで一日中、孫と家の中でゆっくりと過ごしました。
学童であやとりをやっているとのことで
一緒にやってみました。
驚きますねー。昔取った杵柄で今でも自然と指は動くのです。
まだ孫は小さいので指を自由に動かせません。
が、指を動かすのは脳にとても良い刺激と思いますので
これからもチャンスがあったら教えて上げたいと思いました。
今夜、書き上げて明日投函しなくてはならない原稿があり
これから、とりかかります。
久しぶりに孫とゆっくり過ごすことができありがたいことでした。
それも暖房の間で。
★★★
からだには「解剖学的基本の肢位」という健康の形があります。
「しんそう」には登録商標となっている変形の原因である
手足の左右差を見る独自の検査があります。
検査についてはしんそう館林木戸 からご覧下いただけるとありがたいです。
その検査に基づき無痛で健康の形に復す手法があります。
人は手足を左右対称には使いませんので
多かれ少なかれ生きるということは変形することです。
この手足の左右差が色々な症状の原因となっていることが多いのです。
左右差が改善されれば健康の形ですのでからだは楽になります。
からだが楽になると心身一如ですから心も軽くなります。
筋骨格は左右対称性、これが天与の姿です。
高齢化の日本です。
変形をなおして健康長寿を全うして欲しいと切に願って調整をさせていただいてます。
「しんそう」って何?漫画「しんそう侍」が連載されています。
「しんそう」本部のこちらからどうぞ。
利き手、利き足は小さいときから自然とできてきますので
子どものからだも変形は始まっています。
一家に一人「しんそう」ができる人がいたら何と素晴らしいことでしょう!!
「しんそう」は研修生を募集しております。
小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。
形をなおすしんそう館林木戸