しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

足腰随分楽になってますよ

2016年11月06日 19時46分36秒 | 患者さんのことば

朝はいつもの通りとりせんへ。その後

渡瀬公民館祭りに夫と孫と一緒に行って焼きそばや大学芋など購入して

帰宅後、混ぜご飯を忙しく作り昼食。その後私一人でもう一度祭りに行き

舞台発表を見学しました。

公民館活動ってほんとに色々ありますね。

 

他にも手作り作品がありましたが入り口に飾ってあった吊るし雛。

 

 

 

2時に仲間と後片付けに入りました。

短冊をとりはずしパネルを片付けるだけですので

すぐに終わりました。

 

帰宅後、調整をさせていただきました。

「片足をひっかけてしまって足と腰が変なんですよ」とのことでした。

仰臥位、伏臥位痛みなくできましたので「しんそう」独自の

登録商標となっている検査もスムーズにできました。

痛いのを我慢していると揃いませんので

「痛いときはすぐに言って下さいね」とお話しして

調整をさせていただきました。

調整は順調にゆき最後の正座の背中も中心が出て伸び随分綺麗になりました。

「早く良くなるといいですね」とお声をかけると

「足腰随分楽になりました」とのこと。

 

孫達は夫とロケット公園に行って野球をすると言うことで出かけてました。

お迎えのママと合流して帰って行ったとのことでした。

 

今日も一日忙しかったですが元気に動くことができました。感謝です。

 

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。

 研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。

 

★★★ 

からだには「解剖学的基本の肢位」という健康の形があります。

「しんそう」には登録商標となっている変形の原因である

手足の左右差を見る独自の検査があります。

検査についてはしんそう館林木戸 からご覧いただけるとありがたいです。

その検査に基づき無痛で健康の形に復す手法があります。

人は手足を左右対称には使いませんので

多かれ少なかれ生きるということは変形することです。

この手足の左右差が色々な症状の原因となっていることが多いのです。

左右差が改善されれば健康の形ですのでからだは楽になります。

からだが楽になると心身一如ですから心も軽くなります。

筋骨格は左右対称性、これが天与の姿です。

高齢化の日本です。

変形をなおして健康長寿を全うして欲しいと切に願って調整をさせていただいてます。 

 

利き手、利き足は小さいときから自然とできてきますので

子どものからだも変形は始まっています。

一家に一人「しんそう」ができる人がいたら何と素晴らしいことでしょう!!  

「しんそう」は研修生を募集しております。

 

小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。

学校や職場での「し んそう」体験会

人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。

詳細は下記までお気軽にどうぞ。

「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956

 


お読みいただきありがとうございました。

これからも宜しくお願い申し上げます。

形をなおすしんそう館林木戸