今日は新聞を読む暇もなく過ぎました。
午前中、気になっていた事項をPCで仕上げ投函。ほっとしました。
帰宅後昼食、新聞を読もうと思って広げたら
夫が「館林商工高校の文化祭はどうするの?」と言ってくれて
あっと思い出し行ってきました。
朝、一日のスケジュールを夫に報告してスタートするのですが
懸案事項を終わらせたら私はすっかり忘れてしまったのです。
患者さんのお見えになる予約の時間も迫っています。
車で往復して順調に走れて40分はかかります。
ゆっくりはできませんが行きたい気持ちが強く行ってきました。
県立館林商工高校は教師として最後の10年間、奉職しました。
その時の先生方は殆ど入れ変わっていますが
外に転勤されてまた再び転勤されて戻ってこられる場合があります。
何と「しんそう館林木戸」のHP作成時、お世話になった先生が一番に目に入って
今日も受付まで案内していただきお世話になりました。
本当に人の縁は不思議です。
商工高校は創立30周年という節目の年です。
文化祭は「翔光祭」と言っていますが今年は9回目。
3年に一度の実施はずっと守られてきたんですね。
文化祭が近付くとその準備で遅くまでお教室で生徒と頑張っていたことを思い出します。
もう遠い日のこととなりました。
ゆっくり見学できなくて申し訳なく残念です。
帰宅後、間もなく患者さんがお見えになりました。間に合いました。
夜は歌のレッスンに行ってきました。
本当に良くしていただきとても楽しくあっという間に終わります。
終わったときにはいつもより声が出ていますし
からだがリラックスしている実感があります。
歌を歌うことは健康にとても良いと思います。
今日も一日元気で動き回れて幸せなことでした。
何にということではなく全てに感謝したい気持ちです。
★★★
からだには「解剖学的基本の肢位」という健康の形があります。
「しんそう」には登録商標となっている変形の原因である
手足の左右差を見る独自の検査があります。
検査に基づき無痛で健康の形に復す手法があります。
人は手足を左右対称には使いませんので
多かれ少なかれ生きるということは変形することです。
この手足の左右差が色々な症状の原因ですので
左右差が改善されれば健康の形ですのでからだは楽になります。
からだが楽になると心身一如ですから心も軽くなります。
筋骨格は左右対称性、これが天与の姿です。
高齢化の日本です。
変形をなおして健康長寿を全うして欲しいと切に願って調整をさせていただいてます。
「しんそう」って何?漫画「しんそう侍」が連載されています。
「しんそう」本部のこちらからどうぞ。
利き手、利き足は小さいときから自然とできてきますので
子どものからだも変形は始まっています。
一家に一人「しんそう」ができる人がいたら何と素晴らしいことでしょう!!
「しんそう」は研修生を募集しております。
小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。
形をなおすしんそう館林木戸
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます