しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

叔母さんの納骨 叔母さんは黄蝶になりました!?  2014年11月16日

2014年11月16日 20時21分04秒 | 日記

前橋の叔母さんの納骨の日です。

夕べ歌のレッスンに行く前にガソリンを満タンにして

洗車も済ませて遠出の用意をしておきました。

朝8時半発、車で前橋の妙安寺へ。

高速道ができてスムーズに行けば90分くらいで着くことができます。

往路は私の運転、復路は夫の運転です。

妙安寺から墓園へ移動して納骨をしたのですが

風もなくとても良い日和でありがたいことでした。

 

納骨のさなか参列者を驚かすことが起きました。

何と墓前の供花のあたりから綺麗な黄色い冬の蝶が舞い立ったのです。

そしてひととき参列者の頭上を舞って何処へか消えていきました。

「叔母さん、あんな可愛い黄色い蝶になったんだ」と参列者のどなたかが

おっしゃってました。

 

鮮らけき冬の黄蝶や納骨す            昌子     

 

日曜日は孫の日。3時頃帰宅でき間もなく下の孫を連れて娘が来てくれました。

上の孫は地域のサークルに所属していて

昨日から一泊の行事に参加とのことで館林駅にて5時に解散とのことでした。

下の孫がキャッチボールをしたいというので

爺と3人で近くのロケット公園に行き野球の真似事をしてきました。

 

娘が駅に迎えに行ってすぐ上の孫がいい顔で帰ってきたか見に行こうと

いうことになり爺と駅に行ったのですが見当たりません。

それで家にもう帰ったのかと住まいまで行って見たのですが留守です。

電話をしてみるとまだ駅にいるとのこと。

爺と婆はまだ行ったことのない駅の西口だったのです。

 

館林駅も大きくなって西口の方が集合解散には便利になったのでしょうか?

爺と婆は思いもよらないことでした。

帰って来るのを待って元気で帰ってきた上の孫の顔を見て安心して帰宅しました。

 

帰りの車中、長男の子供は千葉なので孫に会いたくともすぐにという訳にはいかないけれど

娘の子供は車で10分のところなので私たち会いたいと思えばすぐ会えて

ほんとに幸せなことネーと夫と話しながら帰宅しました。

 

夜は調整させていただきました。

かなりの変形でしたので揃いきれません。

刺激過多にならぬようまた近いうちに来ていただくことにして終わりにしました。

 

本当に色々なことがあった一日でした。

元気で動くことができ感謝感謝です。

 

★★★

からだには「解剖学的基本の肢位」という健康の形があります。

「しんそう」には登録商標となっている変形の原因である

手足の左右差を見る独自の検査があります。

検査に基づき無痛で健康の形に復す手法があります。

人は手足を左右対称には使いませんので

多かれ少なかれ生きるということは変形することです。

この手足の左右差が色々な症状の原因ですので

左右差が改善されれば健康の形ですのでからだは楽になります。

からだが楽になると心身一如ですから心も軽くなります。

筋骨格は左右対称性、これが天与の姿です。

高齢化の日本です。

変形をなおして健康長寿を全うして欲しいと切に願って調整をさせていただいてます。

 

「しんそう」って何?漫画「しんそう侍」が連載されています。

「しんそう」本部のこちらからどうぞ。  

 

利き手、利き足は小さいときから自然とできてきますので

子どものからだも変形は始まっています。

一家に一人「しんそう」ができる人がいたら何と素晴らしいことでしょう!! 

「しんそう」は研修生を募集しております。

 

小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。

学校や職場での「し んそう」体験会

人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。

詳細は下記までお気軽にどうぞ。

「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956

 


お読みいただきありがとうございました。

これからも宜しくお願い申し上げます。

形をなおすしんそう館林木戸 

  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿