しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

「しんそう」でからだの形はこんなに変わる 膝の痛みが消えました

2008年07月31日 17時54分04秒 | からだの形
 年をとってからどこか痛めると完治するのに
時間がかかりますね。ことに膝は常に使いながら
なおすのですから一進一退の方が多いですね。
 「しんそう」には登録商標となっている検査があります。
下の写真は殿屈検査ですが
写真を見ただけでどちらの膝に痛みがあるか解りますね。
手を添えてあげると痛み無くここまで曲げることができました。


 


 現在、下の写真の形にまでなりました。
当然、膝の痛みも改善してきています。
くれぐれも無理をしないことが大事なんですが
日常生活そうも言っておれませんので
一進一退してしまうのですね。

 
 写真は患者さんの許可をいただいて掲載しております。






「しんそう」はどんな症状でもからだの形を
自在に動けるときの形、何の症状もなかったときの形
「解剖学的基本の肢位」の形に無痛でなおすだけです。
この「形をなおす」だけという、この意味をご理解いただくのは
とてもとても大変なことであることを今もって実感します。

 からだは正常に機能するための形があるということ
その形からずれてゆがみが進んで症状が出ていること
単純明快なことなんですが
長い間に培われた意識
「えっ、病んでいるところを一切触らないのにほんとに
なおるのかしら?」という疑問符を取り除けないで
改善を遅らせている患者さんがいかに多いことでしょう。
 
 医学の歴史が
発症のその根本原因をとりのぞくのではなくて
症状をおさえることを目的に進歩発展して
きたわけですからご理解いただくのには
日月がかかることは当然なんですね。 

 解剖学的基本の肢位の形に調整しながら
お一人でも多くの方が健康人生を歩まれることを願って
「しんそう」をやらせていただいております。
「しんそう」に巡り合えたことに感謝しつつ。

 「しんそう」の正規の会員は下記の
ロゴマークを掲げ研鑽を重ねております。










 
 しんそう学苑館林研修生を募集しています。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956

読んで下さってありがとうございました。

形をなおすしんそう館林木戸

最新の画像もっと見る

コメントを投稿