馬鈴薯の種を買ってきたままでまだ植えていませんでした。
今日は曇り日でしたがあたたかく庭いじりには良い日でした。
午前中、庭のかき菜を半分片付けて
馬鈴薯を植えることができました。
かき菜は大きくなると根をはって抜くのが大変な力を要します。
庭が綺麗になるって気持ち良いですね。
70代男性。月一回くらいでお見えになります。
このごろ急に首が前にでてきて背中が丸くなり
肩胛骨がなお出っ張ってきています。
お疲れの様子でした。
PCに向かっている時間が多い方です。
最近何か変わったことをしていますか?とお訊ねすると
何も思いつかないというのですね。
PCはどのくら離して置いてますか?以前と位置を変えて
離して使うように変えませんでしたか?とお聞きすると
確かにPCを離してPCとご自分との間を広くして
物を書くことができるようにしていたとのこと。
その方が便利なのでとのことでした。
PCを使うときは覗き込むようにからだを傾けて首を前に
出して作業をすることになります。
からだは使ったように変形します。
正しい姿勢を崩さないよう前の位置に
PCを戻しましょう。今の位置でPCの作業をしていると
とどんどん背中が丸くなり
首も前に出て行ってしまい健康の形からずれてゆき
快適人生をおくれなくなる心配があることをお話しさせていただきました。
次回、どう変わっているでしょう。楽しみです。
今日は空いている時間、松の剪定もでき嬉しかったですね。
明日は日曜で孫の日。続きができるでしょうか?
一日元気で動くことができ幸せなことでした。
★★★
からだには「解剖学的基本の肢位」という健康の形があります。
「しんそう」には登録商標となっている変形の原因である
手足の左右差を見る独自の検査があります。
検査についてはしんそう館林木戸 からご覧下いただけるとありがたいです。
その検査に基づき無痛で健康の形に復す手法があります。
人は手足を左右対称には使いませんので
多かれ少なかれ生きるということは変形することです。
この手足の左右差が色々な症状の原因となっていることが多いのです。
左右差が改善されれば健康の形ですのでからだは楽になります。
からだが楽になると心身一如ですから心も軽くなります。
筋骨格は左右対称性、これが天与の姿です。
高齢化の日本です。
変形をなおして健康長寿を全うして欲しいと切に願って調整をさせていただいてます。
「しんそう」って何?漫画「しんそう侍」が連載されています。
「しんそう」本部のこちらからどうぞ。
利き手、利き足は小さいときから自然とできてきますので
子どものからだも変形は始まっています。
一家に一人「しんそう」ができる人がいたら何と素晴らしいことでしょう!!
「しんそう」は研修生を募集しております。
小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。
形をなおすしんそう館林木戸
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます