2007.01.04(木)
東京箱根間往復大学駅伝競走…今年の「第83回箱根駅伝」は,2日の往路,3日の復路ともに「順天堂大学」が制し,総合時間11時間5分29秒で6年ぶり11度目の総合優勝を果たしました…往路・復路ともに制しての総合優勝は,2004年の駒澤大学以来だそうです…
箱根駅伝は,全く興味ありませんでした…妻の父が箱根駅伝好きで,妻の実家へ年始挨拶に行った際に「つられて」見る程度…毎年「ついで」に見るのを繰り返しているうちに,けっこう興味を持ったり,楽しみになったりしました…テレビ中継は全て通して見ている訳ではありませんが,「予定調和のない,まさに筋書きのないドラマ」が気になり,時々チャンネルを駅伝中継に切り替えて見るようになっているのが現状です…
箱根駅伝といえば,往路の箱根の「山登り」が一番の見所…ここ数年は,順天堂大学の「今井選手」が快走を見せてくれています…実況中継でも「山登りのスペシャリスト」と形容されたりしてますよネ…各校の選手名は覚えてませんが,今井選手だけは知っていて期待してました…
今年の今井選手も見事でした…1位で「5区」(山登り区間)を通過した東海大学とは「4分以上」の差がついてたので,「さすがに追いつけないだろう…」と思い見てました…しかし,今井選手の「走りっぷり」は,他の選手と明らかにスピードが違うんですよネ…今井選手とほぼ同時に「襷(たすき)」をつないだ「日本体育大学」の選手は,山登りコースに入ったとたん全く付いて行くことが出来ませんでした…ついには4分差を詰め,そして軽く追い越して往路優勝…一緒に見ていた息子(一応学校ではい「駅伝部」)と,「今井,すげぇ~!」を連呼しまくりです・・・
「山のスペシャリスト」と呼ばれ,その重圧に負けることなく,今年はキャプテンという重責も果たした今井選手は素晴らしいの一言でした…
箱根駅伝…来年もまた幾多のドラマを期待しています…
【本日の体重】 : 83.7kg(ダイエット開始から338日目:-21.0kg)