しらほぶろぐ

ブログタイトルはニックネームが由来。
日記代わりに身の回りの出来事を綴ります。

80年代の洋楽ベスト30

2008-02-06 06:52:32 | 12.音楽映画

2008.02.06(水)

先日,2月2日(土)放送の「Sma STATION!!」(TV朝日系列,23:00~ON AIR)で,「ベストヒットSma STATION!!」(1980年代の洋楽ベスト30!」が放映されていた…

青春時代を洋楽で育った私にとっては最高の企画…テレビに“釘付け”になった…

1980年代当時に放送されていた「ベストヒットUSA」でお馴染みの「小林克也」さんが,昔と変わらぬ流暢な「ナレーション」で曲を紹介…ゲストの「カールスモーキー石井」さん(米米クラブ)が興奮しすぎて少々「うるさい」場面も多少あって気になったが,1曲1曲“聴き惚れて”当時の情景を頭に浮かべながら見入ってしまった…

1位~30位のリストは…
1位:マイケル・ジャクソン/スリラー,2位:マドンナ/ライク・ア・ヴァージン,3位:カルチャー・クラブ/カーマは気まぐれ,4位:シカゴ/素直になれなくて,5位:スティーヴィー・ワンダー/心の愛,6位:a~ha/テイク・オン・ミー,7位:ヴァン・ヘイレン/ジャンプ,8位:アース・ウィンド&ファイアー/レッツ・グルーヴ,9位:デュラン・デュラン/リフレックス,10位:ワム!/フリーダム,11位:シンディ・ローパー/ハイ・スクールはダンステリア,12位:ボーイズ・タウン・ギャング/君の瞳に恋してる,13位:RUN-D.M.C/ウォーク・ディス・ウェイ,14位:ジョン・レノン&オノ・ヨーコ/スターティング・オーバー,15位:フレデ・マーキュリー/ボーン・トゥ・ラブ・ユー,16位:オリビア・ニュートンジョン/フィジカル,17位:バナナラマ/ヴィーナス,18位:ボニー・タイラー/ヒーロー,19位:J・ガイルズ・バンド/堕ちた天使,20位:デビィッド・ボウイ/レッツ・ダンス,21位:ポリス/見つめていたい,22位:ビリー・ジョエル/アップタウン・ガール,23位:ネーナ/ロックバルーンは99,24位:ケニー・ロギンス/デンジャー・ゾーン,25位:ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース/パワー・オブ・ラブ,26位:プリンス/パープル・レインィ,27位:イエス/ロンリー・ハート,28位:USA・フォー・アフリカ/ウィ・アー・ザ・ワールド,29位:リマール/ネーバーエンディング・ストーリー,30位:ジャネット・ジャクソン/リズム・ネイション…

「小林克也」さんがセレクトした曲は,「ダリル・ホール&ジョン・オーツ/プライベート・アイズ」,「スイング・アウト・シスター/ブレイクアウト」,「デッド・オア・アライブ/ユー・スピン・ミー・ラウンド」,「ザ・プリテンダーズ/ドント・ゲット・ミー・ロング」,「ブルース・スプリングスティーン/ボーン・イン・ザ・U.S.A」,「フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド/リラックス,「TOTO/アフリカ」,「U2/約束の地」,「ザ・スタイル・カウンシル/シャウト・トゥ・ザ・トップ」,「ホイットニー・ヒューストン/すべてをあなたに」…

それにしても,「スマステ」で紹介していた曲のPV(プロモーションビデオ)の映像は鮮明だったなぁ…夢の時間をすごし,心地良い気分で眠りにつくことができた…

“洋楽好き”のきっかけとなった曲がこれ…
「ノーランズ」の「ダンシングシスター」…これは1979年の曲…当時小学4~5年生の頃,「コカ・コーラ」の“懸賞”で当てた「ノーランズ」の「ピクチャーレコード」がこの曲だった…


【本日の体重】 : 92.3kg(ダイエット開始から2年と6日目:-12.4kg)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする