しらほぶろぐ

ブログタイトルはニックネームが由来。
日記代わりに身の回りの出来事を綴ります。

♪空耳アワー1

2008-02-15 06:45:49 | 12.音楽映画

2008.02.15(金)

洋楽を聴いていると,その歌詞がたまに「日本語」に聞こえる時がある…

かつては,ラジオ番組「笑福亭鶴光」の“オールナイトニッポン”で,「この歌はこんな風に聞こえる」というコーナーがあった…現在では,テレビ朝日系列で放送されている「タモリ倶楽部」の「空耳アワー」で面白おかしく紹介している…

青春時代に聴きまくっていた洋楽…これまで個人的に発見したオリジナルな「空耳」や,「タモリ倶楽部」で採用された作品の中でも“お気に入り”の「空耳」を紹介していこうと思っている…

記念すべき第1回目の“空耳”は,「TOTO」の「ロザーナ」…
これは,個人的に見つけた「空耳」である…

「TOTO」は,1980年代に活躍していたグループ…1982年にリリースされたアルバム「TOTOⅣ~聖なる剣~」で,TOTOの人気は頂点に達し「全米No.1」を獲得する…このアルバムからは「ロザーナ」「アフリカ」などの名曲が生まれ,その年のグラミー賞は「TOTO」の独壇場となった…

「ロザーナ」は,「聖なる剣」からのサード・シングル…アメリカに実在する女優「ロザンナ・アークエット」への想いを曲にした歌で,爽やかな曲調のサウンドだ…<WBR><WBR>プロモーションビデオ<WBR>にロザンナ本人が出演しているのも当時話題となった…<WBR><WBR>

「ロザーナ」のイントロが流れ始め「約20秒後」には最初の「♪野沢菜~」が登場する…そして「約1分08秒」を過ぎたあたりから,「♪日中大売れ,日中大売れ,野沢菜~」と言っている…

この曲全般に“野沢菜”と聴こえるフレーズが随所に登場する…お気づきかもしれないが,「ロザーナ」が「野沢菜」(♪「のざ~わ~な~」)に聴こえてくるのでる…

長野県野沢温泉村の人たちにとっては,絶好のコマーシャルソングになるのではないかと思っている^^…

それでは,「YOU TUBE」で耳を澄ましてご視聴あれ…「野沢菜」だと思って聴くとそう聞こえてくるはず…


【本日の体重】 : 92.3kg(ダイエット開始から2年と15日目:-12.4kg)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする