幸せ報告がまだ残っておりました。
あおばくんとひかるくん
ひかるをお迎えして1年が経ちましたと
ご連絡くださいました。
もう大きくなって動かないので
イモムシ化してます笑。
と飼い主さんがおっしゃっておられます。
ととろ、とも笑〜
いやシャチか!
外でもこうやって寝てたんですね笑。
なかなか大胆!
年違いの兄弟猫アオバくんにひっついてます。
いつもいっしょですね。
もうしあわせやったらそれでいいやんか〜
仲良しの2匹飼育はおすすめです。
ー
シアツシマ
シアツシマも相変わらずの仲良しで
このふくふくしい体型笑。
こちらもカブトムシの幼虫
みたいでかわいい!
これは褒めてます笑。
この体型をいつまでも維持して
欲しいなと思います。
シアが大きいですよね笑。
シアはいつもご主人の後ろを陣取り
寝てたらご主人を
びっくりさせるそうですよ笑。
ツーさんはママが大好きだね💖
なんて幸せそうなんでしょう。
いつもお膝に乗りお仕事のおじゃま虫
生産性を低下させるのも猫のお仕事。
人間を休ませてくれてるんだね。
今年も前向きにいきましょう笑。
ー
ビアちゃん
ビアちゃんも迎えて1年が経ちました
とご連絡いただきました。
この季節の変わり目に特に
目が涙目になるんですよね。
さっそくおこたで保温してくださっています。
猫はあたためるが吉なんです。
うちの15歳もずっとこたつでぬくぬく
風邪知らずです。
過酷な環境にいた猫さんたちは
猫風邪ウィルスを保有して
免疫が低くなると症状が出たり
慢性化してる子も少なくありません。
それでもビアは元気っ子なんですよね。
ぴょんぴょん跳びます笑。
また週一でケロッと吐くこともあります。
これもよく吐く猫もいれば
全然吐かない猫もいます。
またこれも猫の個性の一つとして
ケアしていただければ幸いです。
大事にしていきますと言ってくださる
優しいご家族様です。
ー
凶暴で手がつけられないと相談があり
うちに来たアメオちゃん
すぐにデレデレにゃんになり
譲渡会も2回目くらいでご縁がつき
とんとん拍子で幸せになってくれました。
先住猫さんと最初バトルになってましたが
飼い主さんの努力の甲斐があり
仲良しになりました。
そして赤ちゃんの誕生
おめでとうございます。
保護活動者さんによったら
小さいお子さんのいるおうちに
猫を里子に出さないという考えの方もいます。
育児が大変な時期だからとか
おもちゃにされるとか脱走するとか
アレルギーがでたら捨てられる
とかいうものですが
私は赤ちゃんのいるお家に猫がいるのは
いいものだなと思っています。
猫を迎えたら子宝に恵まれた
という話もよく聞きます。
譲渡してから赤ちゃんが生まれるお家も多く
こんな幸せなことはないです。
小さいうちから動物と
暮らせるのはいいことです。
お子さんみんな猫が好き笑。
すっごい笑顔になって
一緒に寝てるのがまたかわいいです。
もちろんお世話はしっかり
してくれるのが条件です。
みなさん、そんなの当たり前
めちゃくちゃちゃんとされてます。
譲渡って不安だから
どうしてもリスクの少ないお家に
里子に出したいと思う気持ち分かりますが
里親さんとしっかりお話をすれば
そんな不安は消えます。
一度お話をしてみることをおすすめします。
どうしても飼えないリスクは
誰にでもどんな家庭にも起こりうること
またその時に考えればいいではないでしょうか。
今までそんな理由で帰ってきた猫はいないです。
アメオくんも一緒に寝たり
猫じゃらしで一緒に遊んでいるそうです。
どんな人もどんな環境でも猫と安心して
暮らせる社会にしていきたいですね。
近況報告ありがとうございました!
元気に過ごしている様子
とてもうれしいです。
みんなの幸せ願っています。