猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

富田林市地域猫活動の制度が改定されました。

2024-04-14 14:45:05 | 2024年 里親募集猫
2021年秋クラウドファンディングから
はじまった富田林市
 HPが更新されました。




今までの制度から変更があります☘️


助成金の上限が15000円となり手術費用に加えて
ワクチン接種などもできるようになりました。
もうひとつ事業計画がなくなり
事後報告でよくなりました。




前より負担少なくスピーディーに
取り組めるようになったかと思いますが
やはり大事なのは地域の啓発!

先の地域猫活動セミナーでも学びましたが
地域への丁寧な広報が必要です。


地域の方と情報を共有して
ともに地域の環境をよくしていきたいです。

TNRと地域猫活動には大きく違いがあります。
主体は地域住民となります。
猫ボランティアではありません。


猫を減らすためには
TNRの後の見守り管理が
なにより大事です。

マネージメントは外部の
猫ボランティアにはできません。
そこにお住まいの方にしか
できないことです。


猫を増やさないようTNRを
することは大事でありますが
TNRだけでは餌やり管理に
トラブルが起こりやすく
また限局的で問題が再発しやすいです。


TNRは保護しないといけない個体もいて
愛護心の強いボランティアが
どんどん多頭飼育になっていき
多頭飼育崩壊、ボランティア崩壊の恐れも
出てきます。

また猫の問題は様々な考えがあり
その考え方の違いから
衝突が起こりやすいです。
猫好き同士もよくトラブルを起こします。

猫のことで喧嘩をしない。
一般市民の方がそれを見て猫の問題は怖い
と介入してくれなくなります。

人のやり方はそれぞれ
他人を変えることは難しいです。
自分のできることをやりましょう。




そんな人の問題を解決するために行われるのが
地域猫活動となります。
地域のルールにのっとってしっかり
対策として行っていきましょう。

また簡素化すると不正問題もでてきます。
よその猫だけどここの猫にしておこうとか
保護するけど助成金を使うなどが考えられます。

助成金はクラウドファンディングで
みなさまに寄付していただいた限りある
貴重な財源となります。

不正をされるとその対策としてどんどん
使いにくい制度になっていき
地域の人から信頼されないことにつながったり
制度そのものがなくなってしまう
恐れだってあります。

せっかくできた地域猫活動
という制度を使って
猫の問題を解決して
平和な住環境を守りたいですね。


猫にお困りのみなさま
富田林市は地域猫活動に
取り組んでくださっています。
ご興味のある方は環境衛生課に
ご相談ください。

#富田林市
#地域猫活動
#所有者のいない猫対策事業
#改定されました
#猫のことは環境衛生課
#地域の環境問題
#猫の問題は人の問題
#けんかをしない
#文句や愚痴を言わない
#正論を押し付けない
#ボランティア同士喧嘩をしない
#一般の人がひいてしまいます
#楽しく活動しましょう
#動物愛護はひとそれぞれ
#心に秘めて活動しましょう
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猫に散歩はいりません、猫のハーネス散歩は危険です... | トップ | 4/20(土)リブライフ譲渡会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。