猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

2024年 猫の日暮らし&南河内ねこの会 活動報告

2025-01-03 23:36:16 | Cat'sdaylife.物販、啓発活動、猫ともクラブ

2025年となりました。
本年度もよろしくお願いします。


2024年の活動報告となります。

猫の日暮らし TNR保護譲渡活動

リブライフ譲渡会、月2回参加しています。

1月 ぐりとぐら 保護
2月 ひじき譲渡
3月 
4月 ちゃお 譲渡
5月 すず 預かり
  すず ねねこ 里親募集
   珊瑚 引き出し
6月 ぐりぐら 譲渡
   珊瑚 譲渡
   くみこ トライアル中止
7月 まこと 預かり
8月 くみこ まこと 譲渡
   大丸梅田店「ねことしあわせDAYS」
   紅葉 人馴れ預かり
9月 テテ、トト 預かり
10月 みぃこ 譲渡
11月 ビビ 譲渡
   3兄弟 譲渡お手伝い もち、ごま譲渡
   紅葉 永年預かりトライアルへ
12月 のり こちらで里親募集
   ナナ 里親募集のお手伝い
   テテ トライアル
   メメ 預かり里親募集
今の募集猫 トト、のり、メメ、ナナ

今年はなんと自分の保護もTNRもなかったです。
1匹お外でちゅらさんのお世話をしています。

最近は自分の身の回りだけの活動としています。
それだけ身の回りに猫はいなくなりました。

それ以外は相談のサポートをしています。
やり方をお伝えする啓発ですね。
捕獲器は貸す専門となっています。
外の猫を家に入れたい方のサポートなど
みなさんジャンジャン借りにきてください笑。



南河内ねこの会  地域の啓発活動と勉強会参加

1月  猫ともクラブin富田林 主催
2月  富田林市市民公益活動のお祭り 「ひろとん」 参加
    赤レンガさん ミュージカル鑑賞
    アニマルハーモニー 意見交換会 参加
    環境省 「人と動物との共生とは」 youtube視聴
3月  富田林市 合同避難訓練参加  ペット防災
    猫ともクラブin富田林 主催
    大阪ねこの会 定期集会 
    高木氏 「地域猫活動セミナー」 参加
    エイベット エリコ先生の命の教室 参加
4月  南河内ねこの会 総会
5月  猫ともクラブin富田林 開催
6月  南河内ねこの会 ミーティング 物販について
    大阪ねこの会 パネル展 見学
7月  猫ともクラブin富田林 開催
8月  松原高校の校外学習 協力
    南河内ねこの会 ミーティング 飼い方教室について
9月  泉大津ねころ部さん主催「終生飼育セミナー」 参加
   神戸フェリシモどうぶつ弁護団 「動物虐待防止シンポジウム」 参加
   アニマルハーモニー 動物たちの集い 参加   
   猫ともクラブin富田林 開催
10月 猫の飼い方教室 開催
11月 猫ともクラブin富田林 開催
12月 ネコトクラッセさんねころぶさんの譲渡会見学

今年もいろいろ勉強会に参加したり
猫ともも無事に6回開催できました。
充実の一年でした。
学んだことや経験したことを伝えたり
適宜、猫相談や活動のサポートなどを
行っています。

アドバイスならできますのでご遠慮なく
南河内ねこの会のHPフォームから
お問い合わせください。


お役に立てるかわかりませんが
もちろん無料相談ですよ。






2024年皆様はどんな年でしたでしょうか。

うちは2014年から活動開始して
去年でまる10年
母娘で活動をしてたのですが
去年の2月に母が他界しました。


母がいなくなってしまいましたが
元気に活動は続けていますよ。
天国から見てるかな?



会の活動の目的は
「人と猫が幸せに暮らせる社会を作ること」
というと具体性がないですが
もっと人と猫が暮らしやすい社会
になればいいなと思っています。

保護やTNR、地域猫活動が目的ではなく
その手段の一つです。

動物愛護だけでなく
動物福祉の観点も大事です。


犬や猫などの伴侶動物が
我々人間の不安やストレスを軽減させ
そばにいてくれるだけで
人に安らぎや癒しを与えてくれます。
まさに人の心に寄り添ってくれています。

動物たちはどれだけ人に多くのものを
与えてくれているだろうか
動物好きでなくとも
人は動物からいろんなものを享受しています。
ものいわぬ彼らの存在の偉大さは
はかりしれないものがあります。

遺棄や虐待のない社会をつくりたい。
動物が不幸で人が幸せになれるでしょうか。
動物福祉の向上を図りたいです。

人と動物の幸せはつながっています。
動物が幸せに暮らせる社会は
人も安心して暮らせる社会につながります。

人と動物が共生する社会をめざすことは
人類の命題といえます。

まだまだいわゆる無責任な餌やりで
増えた猫に糞尿被害を受け
野良猫なんて生かす必要はない
地域猫活動なんてやらなくていい
餌をやらなければいいのだ
と排除される社会でもあります。


その背景に人がマナーやルールを守らなかったり
不適切な飼育があります。
そしてその野良猫の対策を知らない方が
ほとんどだということです。

説明しても理解してもらえなかったり
知っていても必要性がない
と捉えられることもありますが
排除で問題は解決することができません。



結局、まだまだもっともっと
知ってもらうことが必要なんですね。

猫の魅力の発信、適正飼育の推進!!
わたしたちにできる
啓発活動をやるしかありません。

繁殖制限の大切さ。


今年は猫の飼い方教室なんてのも企画しました。
間違った猫の飼い方が不幸な猫を増やします。
正しい猫の飼い方を知って迎えて欲しいです。


その先に猫と暮らす人が増えたらいいな。
猫と暮らす人が増えたら、それが人と猫とが
暮らしやすい社会につながります。

今は犬や猫を飼う人は全体の3割ほどで
まだまだマイノリティなんです。

一歩、家の外に出れば犬や猫は
社会の一員とは程遠い存在です。
命は軽く扱われ、飼い主を失うと
生存さえも危うくなります。

ペット可住宅が増えなかったり
ペット防災や地域猫活動が進まないのも
好きな人の意見は聞いてもらえず
苦手な人のために工夫するのでもなく
トラブルになるから何もしないのが一番と
すべてが排除されている現状があります。

ゼロか100ではなく、白か黒ではなく
もっと工夫をして
もっと誰もが住み良い社会を
作れると思うんです。


ペット可住宅も
ペット防災も地域猫活動も
動物のためではなく
人のために行う活動なのです。

時代も変化していきます。
みんながお互いの立場を思いやって
いい社会を作っていきたいです。
少しづつでも理解が深まりますように。


わたしたちにはまだまだ
たくさんの夢や希望があります。

「不幸な命をなくしたい」


猫の散歩は脱走につながります。



不幸な命が生まれないように
適正飼育が浸透して欲しい。



地域猫活動が当たり前となり
地域で猫が見守られること
その先にTNRや保護が
いらない社会となって欲しい。




高齢であっても単身であっても
猫と暮らしたい人が
猫と暮らせるようになって欲しい。


万が一の時に備えること
そして相談できる場所があり
地域で協力してお互いを
助け合える社会となってほしい。

猫は人を幸せにしてくれます。
みんなが安心して猫と暮らせますように。






これ以上、不幸な命が生まれないように
TNRを自分でやる人が増えて欲しいと
啓発活動もまったく得意ではないですけど
やらないよりはいいだろう
アドバイスくらいならできる
自分でされる人のサポートなら
私たちも負担少なく活動ができると
猫ともクラブを
母と2018年よりはじめました。


母の思いも受け継いで
これからも人と猫が共生する社会をめざして
後世につなげるように
ぼちぼちと頑張っていきたいと思います。

今年もいい年にしましょう。
猫ともクラブきてね!
もうすぐ達成間近!!1/28までです。
新年の譲渡会は1/18開催です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野良猫は幸せな存在ではない... | トップ | 幸せ報告 2024年の保護猫さ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。