猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

9/5(土)キャットソシオン譲渡会ありがとうございました!

2020-09-06 22:55:16 | 猫カフェ、勉強会、ねこの会、譲渡会お出かけ
9月になりました。
まだまだ暑い日が続きます。
その上台風も来た〜
ピンチ〜
ですが子猫は元気いっぱい!
石垣から来たかよちゃん
落ち着いたべっぴんさん!
ぼくたち、幸せ探しに
飛行機に乗ってきたんだよ。
無邪気な子猫たち
幸せになろうね。
ナターシャちゃん
美しいサバ白さん
今回シロキジさん多し!
伝ちゃんもだよ。
でれでれかわいい大人猫!
シロキジさんはわたしは
すごく賢いイメージがあります。
猫邸にいるメムくん
今外でお世話してるマリンくん
賢すぎて負けます〜
オーレくん
耳毛がかわいい!
さび姉妹もいいなぁ〜
微妙に違う柄を楽しみませんか。
もなかちゃんはお顔あげてくれなかったわ。
美しい縞三毛さんです。
アルトくんはぐーぐーぐー
マイペーサーね。
初デビューのひまわりひまちゃん
終止鳴いてたんですけど
そばにいってなでると鳴き止みます。
お姫様なの〜
かまってあげられる環境がいいみたいですが
また落ち着くと性格も変わってくるかもしれません。
大人猫ですからね、これでも。
もうすこし家慣れ、人なれ修行をがんばりましょう。

わたしとしたことが
クリスの写真を忘れてました。
これは前回写真です。
なんでだろー
参加してたんですよ笑。
青い首輪つけて。

もうそんな緊張もなく
リラックスしてます。
かわいいってみんなに言われてました。
黒猫男子は、先住がいても
なじみがよく、やりやすいですよ〜
性格が優しいんです。


今回台風があったからか
夏より来場者さん少なめ
エントリーも少なめでした。

今年の夏が今までにないくらい
譲渡が進んだんです。
バブルが弾けた〜笑。
例年に戻ったようなので
まだ地道に保護猫のケアと
ご縁探しをがんばりまーす。

去年譲渡した里親さんが2匹目をと
見に来てくれてうれしかったです。
いい猫さんみつかるといいですね。
遊んでくれる人待ってるニャ!
こういう日もあるさ。

次回は9月19日となります。
よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫セシルトライアルへ、次はモワちゃんの幸せ探し〜

2020-09-04 22:53:49 | 2020年、保護猫、預かり猫、代理募集
セシルを保護したのは去年の10月中旬
もう生後半年くらいでしたので
人なれ訓練からしたので
長期保護を見据えてはいました。

兄弟のフィガロがいたのですが
11月末に元気がなく痩せていることに
気付くと、先天性腎不全でした。
対症療法を続けて
2月に亡くなりました。

そして妹分のランゼも急に
ごはんを食べなくなり
血液データも悪くないのに
結局、何が原因なのか分からないまま
2週間でなくなってしまいました。

そんな悲しい出来事があった
セシルの子猫時代でした。
全くご縁がなかったわけではないのですが
不思議とご縁がつながらず
保護は10か月を迎えました。

子猫のシーズンなので
また秋からいいご縁を探せればと
考えていたのですが
8月末の譲渡会で
大人猫を探されてた方と
出会うことができ
この度、トライアルへ
いくことになりました。
よかったね!!
長いこと幸せをまっていました。
私たちも長いこと暮らしたセシル
お別れが寂しくてたまりません。
大人しくて奥ゆかしい
甘えたさん。

いつも静かにそばに来て甘えるセシル
とてもいい子でした。
心から幸せになってほしい!
とういう私たちの願いが叶います。
猫神様ありがとう〜

寂しいけど、うちにいるより
家族として迎えてもらえること
こんなにうれしいことはありません。
幸せにするために保護したのです。
フィガロもランゼも
残念ながら幸せな家猫には
なれませんでした。

里親さんのもとでなくなるより
うちで看とれてよかったという気持ちと
本当の家族を見つけてあげたかった
という気持ちが何度も交錯します。

病気は誰のせいでもなく
仕方のないことなのですが
フィガロやランゼのことを思い出すと
いつも悲しい気持ちになってしまいます。
かわいい2匹だったので
幸せになってほしかったのです。
だからセシルが幸せになることに
わたしたちには
大きな意味があるのです。
悲願なのです。

トライアルに出る前
血液検査をしてきました。
兄弟が腎臓疾患でなくなってますので
やはり数値が気になります。
トイレに行く回数が少なく
若い割りによく寝ています。
おしっこ玉が大きいときもあったのですが
すべて数値は正常でした。

そうだよね、毛艶もつやつや
体もがっしり笑。
体重は4.5キロでした。
これで安心して送り出せます。
マイペースなセシル
幸せになって!
ずっと見守ってるからね。
ミライもトライアルに行きました。
3世代のにぎやかなご家族にきっと
なじんでくれることだと思います。
ミライなら大丈夫!
お次ぎはこの方ですよ〜
なでなで好きになりましたよ。
次は自分からスリスリしてくれたらなー
ちょっとづつがんばろうね。
モワならできるよ。
ケージフリー練習しています。
隣りの部屋に行っては
帰ってくるかわいいモワちゃん。
がんばるモワ!
こちらは5月保護なので
4か月です。

手術後はじめて病院へ。
傷口の上にハゲができて赤くなってました。
広がらないように軟膏をもらっています。
塗ると怒るんだけど怖くないの笑。
それ以外は健康そのものです。

なるべく早く
幸せになってくれますように〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/5(土)キャットソシオン譲渡会参加します、ひまちゃん!

2020-09-01 22:36:39 | 2020年、保護猫、預かり猫、代理募集
子猫15匹現場です。
チャーチャンズのママ
ひまちゃんです。

うちにいたヒメちゃんにそっくりで
ヒメちゃんって呼んでたんですけど
それではややこしいので笑
呼び方が似てるひまちゃんが
譲渡会ネームとなりました。

ひまわりのひまちゃんね!
こちらの現場は2〜3年で増えたそうなので
年齢は2〜3歳としてます。
出入り自由でかわいがって
くれてたそうなのですが
未不妊なので増えてきました。

ご近所の猫好きさんが
このままではいかんと
6月中旬にTNRをされましたが
知らなかったのですが
ひまちゃんは産後だったそうです。
7月を過ぎた頃
子猫を見かけるようになり
母猫だったんだとびっくりされました。
ちゃーちゃんずはすぐに保護されました。
ひまちゃんは
家の中にはいってくるようになり
そのまま保護となりました。
家の生活が快適でいいわね。

涼しいわね。
子猫はみんな幸せをつかみました。
それぞれ元気に成長中〜
つぎはママのひまちゃん
あなたのお家を探しましょう〜
だってすごく甘えたさん!
外にいなくていいです。
顔の小さな目の大きい小柄な女の子
保護時体重2.4キロでしたが
今は2.9キロになりました。
性格は子猫のようです。
子育て中もすりすり
自分の方が甘えて
子育てはあまり上手では
なかったようです笑。

でも一生懸命育てたよね。
証拠写真〜
子猫もほぼ産まれたてのとき
TNRで不在だったのに
待っててくれました。
がんばったわよー
だから次はわたしが幸せになるの!
やっぱりシャムさんは
甘えたでおしゃべりです笑。

ひまちゃん
2〜3歳 メス
ウィルス検査ともに陰性
3種ワクチン接種済み
検便(−) ブロードライン塗布
避妊手術済み 左に小さく耳カットあり
9/5(土)キャットソシオン譲渡会に
参加させていただきます。
まだまだ子猫が多いです〜
猫と暮したい方、どうか保護猫の選択を
お願いします。
救いを求めている猫がまだまだおります。
1匹幸せになってくれると
また次の猫を救うことができます。
みんなで命をつなぎましょう〜
幸せな猫ばかりの社会となりますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする