今日はご存知バレンタインデー。
うちの男たちはもらってくる気配、まるでなし。
夫の会社は数年前に総務通達が出たし(義理チョコ廃止)
息子にいたっては・・・
かろうじて去年、義理チョコを「初めて」貰ってきた。
それも「余ったから」というコメントつきでいただいたらしい。
数日間机の上で放置された手作りチョコは、見るも無残な姿になりました 失礼な奴。
チョコレートが店頭に並び始めると一番いそいそするのが娘で
「生チョコ食べたい~」と折に触れて言いまくる。
だから3人分買って、今朝渡したら・・・
「なにこれ」ですと。3人とも。
貰った数比べしたらば、まだまだ数年間は私がトップなのかも。
高校時代、7個貰った・・・
うちの男たちはもらってくる気配、まるでなし。
夫の会社は数年前に総務通達が出たし(義理チョコ廃止)
息子にいたっては・・・
かろうじて去年、義理チョコを「初めて」貰ってきた。
それも「余ったから」というコメントつきでいただいたらしい。
数日間机の上で放置された手作りチョコは、見るも無残な姿になりました 失礼な奴。
チョコレートが店頭に並び始めると一番いそいそするのが娘で
「生チョコ食べたい~」と折に触れて言いまくる。
だから3人分買って、今朝渡したら・・・
「なにこれ」ですと。3人とも。
貰った数比べしたらば、まだまだ数年間は私がトップなのかも。
高校時代、7個貰った・・・
人気者だ!
うちの4年坊主の手乗り文鳥、帰宅するやいなや、
インターホンがやかましい。
去年、手作りトリュフをくれた女の子が、
今度はチョコレートカップケーキを持ってやってきた。カードには「LOVE」って書いてあるし。
母は複雑です。
去年は仕方なく、マカロン作ってお返ししたわ。
早くも頭痛い・・・
父にはチョコレート。母にはお菓子を少し。
日ごろの気持ちです
職場では義理チョコを配らず。
私よりも若い子たちが一生懸命配ってました。
本当に渡したい人にはなかなか渡す勇気がないものです。
今年も渡せなかった。あーあ。
それにしても、7個ってすごいですね!
今、女の子同士の友チョコとかも多いんでしょう?
でも、私が高校時代は、そんなのなかったな~。7個もらったなんて、すごいわ。
でも、申し訳ない、想像できちゃうから、ちょっと笑える
ゆ~こさんちの僕も凄いねチビッ子なのに「LOVE」 凄いなぁ
うちの夫は一つ…お返し買うの楽しみにしている奥さんなのに…「うちが一番のお返しだったはずよ!」って張りきるのに…
女子から男子として扱ってもらえないお兄はともかく、チビは毎年2・3個はもらっていたんだけどなぁ~。
何だか、つまらないわ
うんうん、「麗しの君」だったの、わかります~
小4にして猛アタックを受けているのですか 女の子はませてますね。貰うも悩み、貰わぬも悩み・・・
今年はどうするのですか? またまたママの出番?
>kumiさん
渡さなかったのですね、本命チョコ。勇気、なかなか出ないときありますよね。気持ちを伝えるいい機会が訪れますように
お父さん、お母さん、義弟さん。えらい!
喜ばれたでしょうね
>chiharuさん
うちの息子と同じだわ(笑) 愛想なんて全然ないの。彼の春はまだまだ先みたいです。
友チョコね~。やってる子もいるみたいですね。
私が7個貰ったのは~・・・・後輩から? 部活の子もいたけど、知らない子もいた ちょっぴり怖かったデス。
私は貰ったコトないです。いいなぁ(笑)
てか・・私も想像ついちゃう・・
逆・・・・