すっかり遅くなってしまったけれど、
大切な一日だったので覚書。
年末の月初の月曜日。
繁忙期だけど、東京行きを敢行。
しかも先日、東京に行ったばかりなのに…(11/23)
ひとりであちこち、もわたしにしては珍しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/25/45bab15fb3160a44f15ddb0eb811a73d.jpg)
最終日に滑り込みセーフ!的に行けた東山魁夷展。
「緑響く」がとても好き。
同系色の濃淡で描かれている印象が強い魁夷の絵は
とってもとっても静かで熱くて、引き寄せられる。
実は事前に「東山魁夷の世界」という雑誌を購入して
今回の展示がどんなふうなのか、どんな絵が出展されているのか、
しっかり予習済みだったのだけれど…
あっちの絵で立ち止まり、こっちで立ち止まりして
結局図録も購入した。
やっぱりよっぽど好きなんだなぁ。
大手町に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9c/bfa89a3b8ee04236d38b863ac990611c.jpg)
巨大なクリスマスツリーを見ると
「…都会…」
と思うのはなぜだろう。
こじゃれた感が漂うからかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8f/00e452ebb38ca0e72f70e6f96c6c21ca.jpg)
とっても久しぶりなjammin'Zebのコンサートへ。
ええ、ひとりで。
ジャズコーラスグループが、クリスマスソング&Pop dayで(彼らの曲の中からPOPなものを抽出)…
だんだんよくわからなくなってきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
コテコテのジャズではなく、どちらかというと爽やかさが目立つ彼らのサウンドを
時折聴きたくなるんだよねぇ。
でも最近、クリスマスバージョンのステージを見に行くことが多くなっているので
今度行くときは別バージョンの時にしよう…と心に誓ってみた。
お友達の皆様、程よい時期にご一緒しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/67/97f09583243abd55fec39646c32d54df.jpg)
これまた久しぶりに抹茶パフェなんぞを食してみた。
都会の夕暮れを眺めながら。
この日のメインイベント!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9a/c2712762e4275959a3ec4daad04996cc.jpg)
フランダースリコーダーカルテットの日本最終公演。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/e03a508302e3b5a3072c9a17d73d206e.jpg)
たくさんのリコーダーを操って
それぞれがすばらしい技量をお持ちなのが容易にみてとれて
奏でる音楽も楽しくて、素敵で…
最初で最後の出会いとなってしまったことが悔やまれる…(この後解散されるのでした)
英語でのMC、だいぶ聞き取れるようになっていて
笑うところで笑えるようになっていることに気づけたのも、
ちょっとだけ収穫。
普段外国の言語を使う機会は皆無だから、
勉強しようと思っても力が入らないけれど。
言っていることがわかっても、受け答えの言葉は出てこないけれど。
やりたいこともなんとなく見えてきたし
だとしたら、どうしよう、と考えるきっかけも得られたしで
こうやって無理してでも出かけることで
感じることってたくさんある。
がんばれ私。
という去年最後の自分へのエールを送った日。
大切な一日だったので覚書。
年末の月初の月曜日。
繁忙期だけど、東京行きを敢行。
しかも先日、東京に行ったばかりなのに…(11/23)
ひとりであちこち、もわたしにしては珍しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/25/45bab15fb3160a44f15ddb0eb811a73d.jpg)
最終日に滑り込みセーフ!的に行けた東山魁夷展。
「緑響く」がとても好き。
同系色の濃淡で描かれている印象が強い魁夷の絵は
とってもとっても静かで熱くて、引き寄せられる。
実は事前に「東山魁夷の世界」という雑誌を購入して
今回の展示がどんなふうなのか、どんな絵が出展されているのか、
しっかり予習済みだったのだけれど…
あっちの絵で立ち止まり、こっちで立ち止まりして
結局図録も購入した。
やっぱりよっぽど好きなんだなぁ。
大手町に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9c/bfa89a3b8ee04236d38b863ac990611c.jpg)
巨大なクリスマスツリーを見ると
「…都会…」
と思うのはなぜだろう。
こじゃれた感が漂うからかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8f/00e452ebb38ca0e72f70e6f96c6c21ca.jpg)
とっても久しぶりなjammin'Zebのコンサートへ。
ええ、ひとりで。
ジャズコーラスグループが、クリスマスソング&Pop dayで(彼らの曲の中からPOPなものを抽出)…
だんだんよくわからなくなってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
コテコテのジャズではなく、どちらかというと爽やかさが目立つ彼らのサウンドを
時折聴きたくなるんだよねぇ。
でも最近、クリスマスバージョンのステージを見に行くことが多くなっているので
今度行くときは別バージョンの時にしよう…と心に誓ってみた。
お友達の皆様、程よい時期にご一緒しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/67/97f09583243abd55fec39646c32d54df.jpg)
これまた久しぶりに抹茶パフェなんぞを食してみた。
都会の夕暮れを眺めながら。
この日のメインイベント!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9a/c2712762e4275959a3ec4daad04996cc.jpg)
フランダースリコーダーカルテットの日本最終公演。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/e03a508302e3b5a3072c9a17d73d206e.jpg)
たくさんのリコーダーを操って
それぞれがすばらしい技量をお持ちなのが容易にみてとれて
奏でる音楽も楽しくて、素敵で…
最初で最後の出会いとなってしまったことが悔やまれる…(この後解散されるのでした)
英語でのMC、だいぶ聞き取れるようになっていて
笑うところで笑えるようになっていることに気づけたのも、
ちょっとだけ収穫。
普段外国の言語を使う機会は皆無だから、
勉強しようと思っても力が入らないけれど。
言っていることがわかっても、受け答えの言葉は出てこないけれど。
やりたいこともなんとなく見えてきたし
だとしたら、どうしよう、と考えるきっかけも得られたしで
こうやって無理してでも出かけることで
感じることってたくさんある。
がんばれ私。
という去年最後の自分へのエールを送った日。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます