『モダン』原田マハ を読む。
ニューヨークの中心、マンハッタンに存在し、
1920年代から「ザ・モダン」と呼ばれたモダンアートの殿堂、
「MoMA」ニューヨーク近代美術館。
そこに携わる人たちを描いた短編集。
個人的には
アメリカの国民的画家〈アンドリュー・ワイエス〉と〈フクシマ〉の原発事故について描く
「中断された展覧会の記憶」を読んで
あの時、日本に対して海外の人はこんなふうに感じたのか…
というなにか寂しさのようなものを感じる反面、
そう思うよね…という理解はできるような気持ちとで
複雑な思いだった。
つまりは…
展覧会の中止と撤収を伝えに日本にゆくのは、
なぜか当たり前のように日系人に指名が下る。
「日本人は逃げ出さず、怒らず、声も上げない。誰も説明せず、謝罪しない。」
不思議な国・日本。
というような、評価。
貸し出した絵画に向かい、放射能数値を測定して、本国(アメリカ)へデータを送る。
「OK,それで、その数値は高いの?」
と聞かれ
「No idea」
と答える…
そんなやり取りは、他の場面でもきっと起きていたに違いないなと感じた。
それとはまた別に
初代館長アルフレッド・バーはどんな人だったんだろう。
私は美術に造詣は深くないし
現代アートは初心者な私には、ますます理解の範疇から遠いところにある場合もある。
自分の感性で「いい!」と言い切る度胸も勇気もないけれど
「これは好き」という感覚は大切にしたいなと思う。
ニューヨークの中心、マンハッタンに存在し、
1920年代から「ザ・モダン」と呼ばれたモダンアートの殿堂、
「MoMA」ニューヨーク近代美術館。
そこに携わる人たちを描いた短編集。
個人的には
アメリカの国民的画家〈アンドリュー・ワイエス〉と〈フクシマ〉の原発事故について描く
「中断された展覧会の記憶」を読んで
あの時、日本に対して海外の人はこんなふうに感じたのか…
というなにか寂しさのようなものを感じる反面、
そう思うよね…という理解はできるような気持ちとで
複雑な思いだった。
つまりは…
展覧会の中止と撤収を伝えに日本にゆくのは、
なぜか当たり前のように日系人に指名が下る。
「日本人は逃げ出さず、怒らず、声も上げない。誰も説明せず、謝罪しない。」
不思議な国・日本。
というような、評価。
貸し出した絵画に向かい、放射能数値を測定して、本国(アメリカ)へデータを送る。
「OK,それで、その数値は高いの?」
と聞かれ
「No idea」
と答える…
そんなやり取りは、他の場面でもきっと起きていたに違いないなと感じた。
それとはまた別に
初代館長アルフレッド・バーはどんな人だったんだろう。
私は美術に造詣は深くないし
現代アートは初心者な私には、ますます理解の範疇から遠いところにある場合もある。
自分の感性で「いい!」と言い切る度胸も勇気もないけれど
「これは好き」という感覚は大切にしたいなと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます