こんなのをやっているんだねぇ。
⬆️福太郎
源頼朝が源氏再興を祈願した伊豆国一宮。
挙兵を決意した頼朝が、
源頼朝が石橋山の戦いに挑む際の
『吾妻鏡(あずまかがみ)』に、
大河ドラマの地元のひとつ、なのですね。
ひとつ、やってみますか。
三島大社
⬆️福太郎
源頼朝が源氏再興を祈願した伊豆国一宮。
北条政子奉納の梅蒔絵手箱や
お供の安達盛長が頼朝を警護する際に控えた場所とされる相生(あいおい)の松、
頼朝・政子の腰掛け石もあります。
間眠(まどろみ)神社
挙兵を決意した頼朝が、
三嶋大社に百日祈願をする途中、
路傍の祠の松の下で仮眠をとったことが
名前の由来となったと伝えられています。
三島大社と、そんなに離れていないのですが…
(と、子供の頃から若干疑問…)
高源寺
源頼朝が石橋山の戦いに挑む際の
旗挙げの地とされており、
頼朝が源氏再興の密議をしたと伝えられています。
敷地内には比企尼のものと伝わる供養塔があります。
かんなみ仏の里美術館
『吾妻鏡(あずまかがみ)』に、
早河合戦で戦死した北条宗時の墳墓堂が
伊豆国桑原郷にあったことが記されていることなどから、
北条時政が、戦死した息子・宗時の慰霊のために、
慶派の仏師・実慶に造像させたのではないかと言われている「阿弥陀三尊像」が収蔵されています。
ふむふむ。
普段馴染みのある場所も
改めて見ると、歴史の上にありますな。
今日は4つのみ。
続きはまた今度。
まどろみって、そうか、何か?と思ったのですが、微睡ではなく、間眠と書くんですね。
三嶋大社から、それほど離れていないのでしたら、今度伺ってみたいです
間眠さんは、本当に小さな神社です。こんなところに?って感じですが、歩ける距離ですので、今度是非。
コロナはもううんざり。
とはいえ、またもや…な気配ですね。
お互い気をつけて過ごしましょうね。