3学期制の息子は2学期開始。
2期制の娘は授業再開^^;
メンドクサイなぁ。
いずれにしても、やっとやっと夏休みが終わり、ヤレヤレ、です。
朝早くから全員起きだしてガタガタするものだから、
ネコ
コーフン状態になり、大騒ぎ。
いつもなら相手してもらえるのに、「うるさい!あっちいけ!」とドタドタ蹴散らされる。
(でも給食のない娘はさっさと帰ってきた。あまり夏休み中と変わらず・・・)
「おれの弁当は?」



しまった!
すっかり忘れてた。
始業式早々、おテストだそうで。
気の毒なのである。
おまけに昼食すら持たせてもらえず・・・・
ゴメン。
2期制の娘は授業再開^^;
メンドクサイなぁ。
いずれにしても、やっとやっと夏休みが終わり、ヤレヤレ、です。
朝早くから全員起きだしてガタガタするものだから、
ネコ

いつもなら相手してもらえるのに、「うるさい!あっちいけ!」とドタドタ蹴散らされる。
(でも給食のない娘はさっさと帰ってきた。あまり夏休み中と変わらず・・・)
「おれの弁当は?」



しまった!
すっかり忘れてた。
始業式早々、おテストだそうで。
気の毒なのである。
おまけに昼食すら持たせてもらえず・・・・

ゴメン。
二期生なので、新学期ではないのよね。
お弁当持って行ったけど、台風接近のため、午前中で帰ってきました。
でも、全然たいしたことなく台風は行ってしまわれたようです。
明日はお弁当作るの忘れちゃだめだぞ~
でも、今日は防災訓練で午前中で下校してきました。
学校集会は時節柄、放送だったそうで・・・
こんなんで、修学旅行は行けるのか??
高校生は明日から学校で、
明後日・明々後日がおテストらしいです。
暫くお休みしていたから、
お弁当を作るのが何か面倒くさい
さっそくいろいろ大変そう・・
明日はお弁当忘れないように^^
あっという間に通り過ぎたようでしたね。
お弁当、ちゃんと作りました。ハイ。
ホントに行けるのでしょうか?
学校祭終わって、さらに修学旅行・・・
すでにメンドクサイモードに子どもたち自身がなってしまっているのは致命的。
休み明けは、母もボケボケです・・・orz
今日は作りましたって。
でもなんだかパッとしない出来栄えに・・・orz