新型コロナウイルス関連で、

週末自粛生活を送っておりました。
平日、人と話しまくりな職業のため
週末は話さないくらいでちょうどよいかもね…と思います。
もともと話すことよりも、
ひとりであれこれ考えてるほうが好きだ…
用事で少し出かけまして、小さな店に立ち寄りました。
この状況で、さぞかし大変なんだろう。
大丈夫かしら…。
そう思ったのだけれど、
割合淡々と、いや、飄々とお店にいらした。
ソーシャルディスタンスを守りつつ、
最近の話を少しした。
今できることを。
見直すチャンスとして。
いろいろ考えてます。
そんなことを言っていた。
(その後インスタをみたら、一週間休業とでてた…
)

trial and error
この言葉を最近何度か聞いた。
さまざまな場面で。
たとえばその、店主さんから。
職場で。
世界的ギタリストとなったMIYAVIのインタビューで。
ピンチはチャンス、になるかもしれない。
間違った道を歩いてきてしまった者にとっても。
立ち止まる勇気がなかった者にも。
余裕なく流されてきた者にとっても。
最近、私も余裕がない。
振り返ってみると、職場と自宅の往復だけの日々。
SNSを通じて、遠くの友達と夜な夜な語り合ってはいるけれど
自分の生活はほったらかしだった。
そうだ、この機会にずっとやりたかったCDの整理をしよう。
本当は楽譜の整理のほうが切実かもだけど、
やりたい方でいいや!

膨大だったね💦
これ、一部だから…
一応自分なりにジャンル分けして積み上げてる💦
探しやすくなったから良しとする。
完璧でなくてもいい。
前よりちょっとでも変化したらそれでいい。
前にいかなくても、横移動だって、
たとえ後ろだっていいじゃない。
不要不急の外出は避ける。
それは確かに閉塞感があるけれど
限られた範囲内で(家のなかで)
今できることを、やりたいことを
やってみたらいいんじゃない?
と、自分に許してみた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます