傷だらけの愛と夢を抱えた
若き芸術家たちの一年・・・
525,600分という時間
あなたは1年を何で数えますか?
若い!
若さがあふれてるなぁ! って感じの映画でした。
♪Five hundred twenty-five thousand six hudred minutes
How do you measure ~♪
と歌われる♪Seasons Of Love ♪ がとっても残ります。
この映画も、ミュージカルのオリジナルキャストをかなり残して撮ったようですね。
どこかで見たことのある顔が何人かいました。
どこでだか、定かではないですが。(「アニー my ラブ」とかかな?)
監督がクリス・コロンバス。
「ホーム・アローン」や「ミセス・ダウト」、
「ハリー・ポッターと賢者の石」「ハリー・ポッターと秘密の部屋」などで有名。
(なぜか)ロバート・デニーロが製作で参加。
NYの若者のイメージ・・・
貧乏してでも夢を掴もうとしている人が集まっているまち。
挫折もそこら中に転がっていて
ドラッグやHIVも見え隠れしていて・・・
そういうものが全部入っていました。
なんせ題名になっている「RENT」=「家賃」。
しょっぱなから♪家賃が払えない~ どうやって払おう~
払うもんか~ 去年の家賃~♪ とか歌ってるし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
やっぱりちょっと泣いた
説明できないけど。
いや、泣かない人は泣かないと思いますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私は涙腺壊れてるんで、アテにはならないです。
キャストとしては「エンジェル」がお気に入り。
なかなかよかったです。機会があったらぜひ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
若き芸術家たちの一年・・・
525,600分という時間
あなたは1年を何で数えますか?
若い!
若さがあふれてるなぁ! って感じの映画でした。
♪Five hundred twenty-five thousand six hudred minutes
How do you measure ~♪
と歌われる♪Seasons Of Love ♪ がとっても残ります。
この映画も、ミュージカルのオリジナルキャストをかなり残して撮ったようですね。
どこかで見たことのある顔が何人かいました。
どこでだか、定かではないですが。(「アニー my ラブ」とかかな?)
監督がクリス・コロンバス。
「ホーム・アローン」や「ミセス・ダウト」、
「ハリー・ポッターと賢者の石」「ハリー・ポッターと秘密の部屋」などで有名。
(なぜか)ロバート・デニーロが製作で参加。
NYの若者のイメージ・・・
貧乏してでも夢を掴もうとしている人が集まっているまち。
挫折もそこら中に転がっていて
ドラッグやHIVも見え隠れしていて・・・
そういうものが全部入っていました。
なんせ題名になっている「RENT」=「家賃」。
しょっぱなから♪家賃が払えない~ どうやって払おう~
払うもんか~ 去年の家賃~♪ とか歌ってるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
やっぱりちょっと泣いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
いや、泣かない人は泣かないと思いますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私は涙腺壊れてるんで、アテにはならないです。
キャストとしては「エンジェル」がお気に入り。
なかなかよかったです。機会があったらぜひ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
「Seasons Of Love 」が、とても気にってます
そーいえば、先日「ワールド・トレード・センター」という映画を見てきましたが、これがズッゴク泣けました
言葉では上手く表現できないんですが、私たちが生きていくうえで忘れてはいけない、そしてかけがえのない「何か」を教えてくれる映画でした。しずくさんも機会があったら、ぜひ見てください☆
You Tubeみました。やっぱファントム=Carlosですよね。まさか歌ってるの聴けるとは!!!
ゆうさん、Davidアンドレ笑っちゃいました
ちなみにマダム・ジリーは私でキャスティングお願いします
「泣く」に期待されると、何とも(笑)
涙腺壊れてると自覚してますので、当てになりませんよ!!(力説)
それはおいておいても、いい映画だったと思いますが。
まいけるさんもおっしゃっているとおり、楽曲がいいですね。「これぞミュージカル!」って感じで、何日も頭に残ってます。この点でいえば「プロデューサーズ」を抜いているように思います。
「ワールド・トレード・センター」気になっています。泣くこと必須に思えるので、DVD化を待って、ひっそり鑑賞しようと思ってます。かならず見ますよ~
>まいけるさん
げっ!「今の時代の人」でない!?
やっぱりずれているんでしょうかねぇ・・・
いろんな意味で気をつけなくてはいけないんでしょうか??
なんだかとってもショック・・・
私も「若いわぁ~」て思って観たんですけどね「古いわぁ~」みたい
私も全体の楽曲の点でプロデューサーズより好きですし古い曲って思いませんけどね~
いいの、よかったことには変わりないわ