ブログはじめました!

定年して9年目に突入。気が向いた時に発信しています。
遡っても書いているので、最新書き込みが分かりませんよ。

2019年10月24日 給食を食べました

2019年10月24日 | 自治会

小学校の下校時の見守り隊を含む関係者の
情報交換会に参加してきました。

(小学校のHPより)

一番の興味対象は学校見学ツアーと給食の
試食でした。

学校見学ツアー
・学年が上がるごとに、絵のレベルが上がるのが
 確認でき面白かった
・階段には九九、県名、国旗等の表示があり
 日常的に無意識に学べる工夫がありました。
 有名私立学校から始まった様です。


・英語関連の表示があちこちにありました



私が小学校に通っていた時代に英語の学習が採用されて
いれば、もっと早くに英語に挫折していたか、ペラペラに
喋れるようになっていたか、どちらでしょうか??

・給食の試食
 この学校を卒業後には、待ったく給食は、
 食べていない。 見た目には少なそうに
 見えたが、そこそこ満足の量でした。


よくよく考えてみると、日本では、3人の息子の小学校の
参観日は全く行っていないと思います。
バンコク日本人学校の時は何回も行ったのになぁ~。

- 以上 -