今年も、非常食のゲット、炊き出しの試食、
無線の仲間とのコミュニケーションを目的に、
市主催の防災訓練に出かけました。
深谷アマチュア無線クラブは、市内の被害状況を
災害本部へ連絡する役目です。昔は地区名など
連絡しましたが、現在のGPS付きの無線機なら
緯度経度が自動発信されるので正確になりました。
ちょっと、ポーズ
自衛隊は、ご飯とカレーを作りました。
盛り付けはボランティアの女性がご飯にカレーを
載せて、配布していました。
1回目の配布の長い列
カレーゲット
普通の味です。災害時には温かく美味しいでしょうね。
地元名産の煮ほうとうの炊き出しも
ちょっと塩っぱかったけど、災害時で動く人には
必要な味かげんかも
消防は、トリアージやヘリによる救出をデモしました。
市役所は毎年、備蓄の確認と消費期限を確認し
賞味期限の短くなった物を、市民に配布して
備蓄を勧めています。
もっと、もらえましたが、チョット遠慮してしまいました。
今年もドローンメーカーの展示がありました。
指定時間の講習/実施し免許を取得して、
ドローンの使用許可を取得後ではないと
操縦ができないとのこと。
ドローンを飛ばす時の設定(GPSの位置登録)により、
電波が弱くなったり、バッテリー容量が少なくなると、
飛ばした位置に戻ってくるとのこと。 へぇ~!!
航空自衛隊の熊谷基地の車両展示がありましたが
質問すると企業秘密ですからと、逃げられました。
いろいろと、見分を広げられて、楽しい防災訓練でした。
- 以上 -
最新の画像[もっと見る]
-
2025年2月5日 社報 2週間前
-
2025年2月5日 社報 2週間前
-
2025年2月5日 社報 2週間前
-
2025年2月2日 恵方巻を食べた 2週間前
-
2025年2月1日 孫の誕生日 2週間前
-
2025年1月31日 ウィルスバスターが終わる 2週間前
-
2025年1月23日 映画”ドナルド・トランプの創り方” 3週間前
-
2025年1月23日 映画”ドナルド・トランプの創り方” 3週間前
-
2025年1月22日 福祉用具の説明会に参加 3週間前
-
2025年1月15日 洗面台の流れが悪い 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます