ほんと色々あった2021年がもうすぐ終わり
新しい年が訪れようとしています。
2022年にはいきなりヘッド、ダンロップそして
ヨネックスさんなどから新しいラケットが発売に
なるので、気になるラケットを全部追っかけて
たらエライ事になってしまうし、どうしたものか
途方に暮れてしまいます。
それはそうとして、その前にまず2021年の総括
個人的ベスト的なのをいってみようかと思います。
まず3位から、、
2021年個人的年間ベストラケットランキング
第3位 ウイルソン クラッシュ98
見た目:(採点不能)
ボール伸び:☆
個人的相性:☆☆☆(満点)
年間第3位はウイルソンさんのクラッシュ98です。
まず見た目についてですが、せめて十八番というか
いつものように後出しで出す限定版のやつを最初
から普通に発売して欲しかったなと。
ラケットにネズミ色は好きじゃないというレベルを
越えて?何ら関係なくあの最初に出た版のデザイン
配色は苦手です。
それでも年間3位なのは、なんとも言えない打ち味の
独自さが傑出していたからです。
決してボールが伸びてくれない、という程ではない
のですがでもあまりボールが伸びる系ラケットでは
ないのに何故に高評価かというと、打つと分かる
気持ち良い球持ち、柔らかさ、しなり感でした。
なんかクラッシュ98を使って打っているといつも
より多めに脳から快楽物質が出てるかも?という
ぐらいに気持ちよくボールを打てていた気が。
(※勝負は度外視)
それぐらいに素晴らしいクラッシュ98だったの
ですが、残念ながら個人的にはデザイン以外に
致命的な弱点要素も。
ウイルソンさんが推していた例の手触りを重視
した塗装、ベルベットコーティングのせいで
フェイス周りに付けたオモリが簡単に剥がれて
しまうという、由々しき事態に。
使用後の惨状
クラッシュ98はもし塗装系のトラブルがなく
デザインも殆ど外れがないという某メーカーの
ように素敵だったら、年間1位も狙えた逸材
だったのですが、勿体ないことでした。
第2位は、、
2021年個人的年間ベストラケットランキング
第2位 ヘッド グラフィン360+ラジカルPR0
見た目:☆
ボール伸び:☆☆☆(満点)
個人的相性:☆☆
年間第2位はヘッドさんのラジカルPROです。
見た目に関しては個人的な好みでちょっと、、
な感じでしたが、打ってみるとクラッシュの
時とは違って、見た目なんてそんな些細な
事は大した問題じゃない!と言い切ってしまう
程に良い感じでした。
G360+ラジカルPROは打ってみると結構
フレームの硬さもあったのですが、その分
弾きが良く、何よりボールがバウンドした
後の伸びもかなり出ていたようです。
硬さも肘にくる程のレベルではなかったので
過去の無印グラフィンの頃のラジカルとは
別物になっていたのは幸いでした。
ラケットに趣味やロマンを求めず結果を重視
リアルに勝負に徹するならラジカルは大いに
ありだと思いました。
ただ張ってみて感触も超良かったガットが
寿命が来てしまうのが早いという噂もある
ルキシロン、エレメントだったのですが
約半年後に打ってみた時はまるで別物のように
感じてしまった事も告白をしなければなりません。
ただその時は普通にフレームショットをしていた
ので、ガットやラケットの問題というより前夜の
飲酒量などの方に原因があったのでは?
という疑惑も。
次回、後編に続きます。