痛めてしまった左足靭帯を庇いつつのリハビリ
テニスも真っ盛り。まだまだ、な感じですがある
程度は打てるようになってきました。
という事でそんな状況に勢いと弾みをつける為
にも?何か新たなラケットを導入してみようかと。
色々と勘案した結果、候補となるのは3本。
すぐに導入したいので候補となるのは発売中か
今月の8月発売予定のものとします。
ただ今月下旬に発売になるバボラさんの刺客
あの2022ピュアアエロは正直あまりにも
ド直球で定番というか、間違いない感はある
のですが、真っ当すぎて考える余地がないと
いうぐらいの突き抜けたレベルの存在なので
敢えて今回は無視して考えてみることに。
【候補その1 】
テクニファイバー
Tファイト305 ISOFLEX
98sq,305g,325mm,18/19,22.5mm
第一候補はテクニさんのもうすぐ出るTファイト
だったのですが、正直今の体の現状を考えると
流石に18/19パターンなのはちと厳しい予感も。
【候補その2】
テクニファイバー
TEMPO 298 IGA
98sq,298g,320mm,16/19,22.5mm
第二候補はまたもやテクニさんのラケットで
あのイガ・シフィオンテク選手が使うという
TEMPO 298 IGA。
何か一部ですごく評価が高いラケットのようで
スッキリしたデザインなのもポイント高し。
ただ売れすぎてて?今グリップ2が結構品薄
らしくハードルも高し。
【候補その3】
プリンス
ファントム F1
98sq,305g,320mm,18/18,24.5-22-21,(PL900)
第三候補はプリンスさんの渾身の?個性的ラケット
ファントムF1。
流石プリンスさんは期待を裏切りません。
人とはちょっと違ったラケットを使いたい層?を
満足させてくれるラケットが揃ってます。
そしてファントムF1はフラット系ショット専用
ラケットというだけのことはあり、そっち方面
では相当良さげな気もしますが、個人的課題と
して今はスピン系ショットをもっと、、という
気分だったりするので今回導入するのは少し
違う状況なのかもしれません。
あとプリンスさんはこれから秋に向けてTOUR
シリーズが続々と出まくりますので、そういった
意味で今はまだ自重すべき時なのかもしれず。
色々と考えてみましたが、自分の怪我の状態や
課題も考慮すると、身も蓋もないですがやっぱり
あの2023新ピュアアエロを選ぶのが良いような
感じもしてきたような、、。