髭の新譜は良いです。最高です。
前回の更新から今日まで猛烈なスケジュールでした。今晩もマサの家に行くはずだっただけに我ながらアホだなとか冷静に思ってみたり。
あんなに長かった旅行記が終わったのにまた別の小旅行?に行ってきたので今日まで旅行記。他に書くことねーのかって話。
先ず何処に行ったかって京都に行ってきました。向こうには小学校からの親友のシマって奴が居て、今回の1人旅はそんな彼と将来について話すためでした。
11/23(金)・大学の学園祭に少し顔を出し夕食を食べ一路東京駅へ。夜行列車ムーンライトながらに乗り23:10出発。実際寂しいっすよマジで。
・出発直前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e9/0d4a93f89f8478643cdb05696b838872.jpg)
11/24(土)・途中幾度もあまりの寒さに目を覚ましながらも終点の大垣に7時前到着。そこから現地の鈍行に乗り換え約2時間。これもまた最高に寒く寝れず。そんなこんなで京都駅に着いたのは9時過ぎだったでしょうか。そこからシマの家へ。意外と迷うこともなく到着。携帯の電池が途中で切れたのはホントに痛かったですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f7/e95d6e940d4877fb74178a4f21978dc2.jpg)
少し家で休んだ僕らは紅葉を観るため嵐山へ。そこは凄い人でした。連休ってのは怖いですね。でも紅葉はホント綺麗でした。なんか京都でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9e/eb9d09418bb62f0c66a6a6c8f3547ee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/92/6e1eb8463c9ef6ff626d7c0135342741.jpg)
嵐山を後にした僕らは名前は忘れましたが繁華街に出てシマのお勧めのギャラリーに行ったり飯を食ったりプラプラしてたら疲れたので夕方にはさっさと帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a4/a27c9cbc1d7030d79fa6f1c914b40827.jpg)
家に帰ってからはWiiをやったりネットで小学校の友人を探したり遊びながら沢山話し料理は自炊で頑張ったりテンションはある意味高かったです。料理の腕が上がっていたことには驚きましたけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6c/5687c1fd198bec9f47573ae409f404ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/da/378588cc99ba6c852c303b0c5583e984.jpg)
11/25(日)・結局出発まで全然家から出ないで語ったり遊んだりしてました。帰りに駅まで自転車で送ってもらったんすけど、それがなんか懐かしかったのはここだけの話です。
帰りの電車は行きの苦労を反省して新幹線で帰ってきたんですが、やっぱ連休ってのは怖いもんで席が1つも空いてなくて2時間以上スタンディング。高3の修学旅行を思い出しましたよマジで。でも東京に戻ったその足で遊びに行き、オールした自分はやっぱアホです。
京都はいいとこでした。くるりが無性に聴きたくなりました。建物もこっちとは違って風情がありました。それはそこに住んでいる人にも言えることで落ち着いた空気が漂っていました。今度行った時はがっつり観光してみるのも良いかもしれません。でもまぁ来年の文化祭では遊びまくりますけどね。そうだ京都へ行こう。なーす。
前回の更新から今日まで猛烈なスケジュールでした。今晩もマサの家に行くはずだっただけに我ながらアホだなとか冷静に思ってみたり。
あんなに長かった旅行記が終わったのにまた別の小旅行?に行ってきたので今日まで旅行記。他に書くことねーのかって話。
先ず何処に行ったかって京都に行ってきました。向こうには小学校からの親友のシマって奴が居て、今回の1人旅はそんな彼と将来について話すためでした。
11/23(金)・大学の学園祭に少し顔を出し夕食を食べ一路東京駅へ。夜行列車ムーンライトながらに乗り23:10出発。実際寂しいっすよマジで。
・出発直前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e9/0d4a93f89f8478643cdb05696b838872.jpg)
11/24(土)・途中幾度もあまりの寒さに目を覚ましながらも終点の大垣に7時前到着。そこから現地の鈍行に乗り換え約2時間。これもまた最高に寒く寝れず。そんなこんなで京都駅に着いたのは9時過ぎだったでしょうか。そこからシマの家へ。意外と迷うこともなく到着。携帯の電池が途中で切れたのはホントに痛かったですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f7/e95d6e940d4877fb74178a4f21978dc2.jpg)
少し家で休んだ僕らは紅葉を観るため嵐山へ。そこは凄い人でした。連休ってのは怖いですね。でも紅葉はホント綺麗でした。なんか京都でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9e/eb9d09418bb62f0c66a6a6c8f3547ee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/92/6e1eb8463c9ef6ff626d7c0135342741.jpg)
嵐山を後にした僕らは名前は忘れましたが繁華街に出てシマのお勧めのギャラリーに行ったり飯を食ったりプラプラしてたら疲れたので夕方にはさっさと帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a4/a27c9cbc1d7030d79fa6f1c914b40827.jpg)
家に帰ってからはWiiをやったりネットで小学校の友人を探したり遊びながら沢山話し料理は自炊で頑張ったりテンションはある意味高かったです。料理の腕が上がっていたことには驚きましたけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6c/5687c1fd198bec9f47573ae409f404ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/da/378588cc99ba6c852c303b0c5583e984.jpg)
11/25(日)・結局出発まで全然家から出ないで語ったり遊んだりしてました。帰りに駅まで自転車で送ってもらったんすけど、それがなんか懐かしかったのはここだけの話です。
帰りの電車は行きの苦労を反省して新幹線で帰ってきたんですが、やっぱ連休ってのは怖いもんで席が1つも空いてなくて2時間以上スタンディング。高3の修学旅行を思い出しましたよマジで。でも東京に戻ったその足で遊びに行き、オールした自分はやっぱアホです。
京都はいいとこでした。くるりが無性に聴きたくなりました。建物もこっちとは違って風情がありました。それはそこに住んでいる人にも言えることで落ち着いた空気が漂っていました。今度行った時はがっつり観光してみるのも良いかもしれません。でもまぁ来年の文化祭では遊びまくりますけどね。そうだ京都へ行こう。なーす。