大変ご無沙汰しております。本格復活の前に久しぶりに何本か投稿したいと思います。
第22回 Magic!「Don't Kill the Magic」
カナダのバンド。この曲がデビュー曲になるのかな?ボーカルは元々プロデューサーとして結構名を馳せていたみたいです。
今回久々にレビューを書こうと思ったのは他でもなく、今この作品を取り上げておかないとまずいなと思ったんですよね。下手したらスルーされてしまいそうな危機感が個人的にあったんです。
確かに大騒ぎする曲ではないのかもしれないのですが、この曲が全米全英1位になる昨今のムードってあると思うんですよね。
arcadeの最新作といい、フジからサマソニへ行ってみてフィジカル的な流れが盛り上がってきている気がしたんです。
個人的にはこの曲とかまんまポリスな感じが凄いんです。Bメロの感じとか、サビからCメロへの流れとかまさに。凄くグッと来て大好きです。
こんなストレートなレゲエロック久々に聴きましたよ。これがアルバムとなると結構王道な感じで、ここまでやり切っているアーティストって久しくいなかったことに気付かされます。昔のkillersみたいなテンション。
先日のサマーソニックで発表されていましたが、早くも?ショーケースとして初来日が決まったそうです。素晴らしい!!
-----------------------------------------------------------------------
自分たちも曲を作っています。是非に一度、聴いてみて下さい↓
http://hellomrautumn.bandcamp.com
第22回 Magic!「Don't Kill the Magic」
カナダのバンド。この曲がデビュー曲になるのかな?ボーカルは元々プロデューサーとして結構名を馳せていたみたいです。
今回久々にレビューを書こうと思ったのは他でもなく、今この作品を取り上げておかないとまずいなと思ったんですよね。下手したらスルーされてしまいそうな危機感が個人的にあったんです。
確かに大騒ぎする曲ではないのかもしれないのですが、この曲が全米全英1位になる昨今のムードってあると思うんですよね。
arcadeの最新作といい、フジからサマソニへ行ってみてフィジカル的な流れが盛り上がってきている気がしたんです。
個人的にはこの曲とかまんまポリスな感じが凄いんです。Bメロの感じとか、サビからCメロへの流れとかまさに。凄くグッと来て大好きです。
こんなストレートなレゲエロック久々に聴きましたよ。これがアルバムとなると結構王道な感じで、ここまでやり切っているアーティストって久しくいなかったことに気付かされます。昔のkillersみたいなテンション。
先日のサマーソニックで発表されていましたが、早くも?ショーケースとして初来日が決まったそうです。素晴らしい!!
-----------------------------------------------------------------------
自分たちも曲を作っています。是非に一度、聴いてみて下さい↓
http://hellomrautumn.bandcamp.com