あいにくの雨の中の開催となった今年の筑西市音楽祭。素敵なお洋服に身を包んで、ニコニコで来た子、少し緊張したお顔の子、みんなのドキドキワクワクが伝わってきました。お家の方となかなか離れられなかったお友達も、頑張って舞台に立つことができましたね。お歌がはじまるとだんだんお顔も和らいで、楽しくなってきたお友達は、体を揺らして歌っていました。みんなの楽しそうなお顔と明るい歌声にじーんとしてしまいました。またひとつ行事を通して成長を感じることができました。たくさんの応援と拍手をありがとうございました。(KM)
園庭の木々の葉がここ数日で赤や黄色、オレンジと色づきはじめました。今週に入り子どもたちも、「このはっぱあかくてきれい」「せんせい、はっぱのプレゼントどうぞ」と色づきはじめた葉が気になっている様子です。そこで今日は、画用紙で作った色とりどりの葉を使って仲間わけゲームを楽しみました。お家の方が来ていて少し恥かしいお友だちもいたようでしたが、1学期の参観日のように泣いてしまったり、ずっと抱っこというお友だちもいなくて、みんな笑顔で過ごすことができました。(KI)
葉の色が変わり、紅葉が綺麗な季節になりましたね。子ども達も落葉を拾って、遊んでいるお友達もいます。とり組さんでは、今葉っぱは何色かな?と聞いてみると、赤!黄緑!レインボーと答えた子もいました。では、みんなも、いろんな色の葉っぱを書いてみよう!とクレヨンを持つと、いろいろなレインボーの綺麗な葉っぱに!その後はなんと、、、塗った上から黒のクレヨンで真っ黒に!!!!「せっかくぬったのにー」と言いながらも楽しそうに真っ黒にぬっていました。その後は、魔法のクリップで絵を描いてみると、いろんな色が浮き出てきます。子どもたちもすごーいと嬉しそうでした。出来上がりましたら、お部屋に飾りますので、ぜひとり組のお部屋をのぞいてみてくださいね。(SO)
今日は、とり組(年長)と先生達で遠足に行きました。行先は、笠間。焼き物で有名ですね。まだまだ先と思っていますが、卒園の記念となれば…とお皿に絵付け体験をしてきました。子ども達は描きやすいチョークのようなもので絵が描けるので、のびのびと描いていた子が多かったです。ぶどうやりんご、メロンなど果物を描く子、好きな動物のうさぎやいぬ、ねこなどを描く子、それぞれにデザインされ、とても素敵な絵に出来上がると思います。焼き上がりを楽しみにしていて下さいね。
そして、そのお皿は、どんな風に出来るかとお店の方がろくろを回して下さって、見学もさせていただきました。お店の方が手を添えるだけで、つぼのような形になったり、おわんのような形になったり、あっという間にお皿も仕上げてしまって、とても興味深く見ていた子ども達でした。
その後、県西公園へ移動して、お弁当を食べ、その後、遊具でたくさん遊びましたね。パワー全開で、元気いっぱいに過ごせて、先生も楽しかったです。卒園までの残りの時間を大切に過ごしていたいです。(KH)
今日は収穫感謝礼拝が行われました。子どもたちが家庭から持ってきてくれた野菜や果物をお献げして、地の産物はもちろん、私たちに与えられているすべての恵みを神さまに感謝しました。今から400年程前、英国での迫害を逃れ米国マサチューセッツ州に移住したピューリタン(清教徒)たちは、ネイティブ・アメリカン(先住民)に作物の種を与えられ、栽培方法も教えられ、助けられながら、秋に収穫を得ることができました。その最初の収穫の時に、先住民たちを招待し収穫を神に感謝し祝ったことが、収穫感謝祭の始まりとされています。
分かち合うことを大切にする意味も込め、礼拝後とり組のお友だちが、お献げした野菜や果物を上の原学園さんにお届けに行きました。スタッフの皆さんが、利用者の方々と園児たちが過ごすためにいろいろご準備下さったおかげで、とても楽しく過ごすことができました。利用者の方々に拍手で迎えられた子どもたち、最初は緊張していたようでしたが、徐々に笑顔が戻り、いつものとり組さんになったようでしたね。美味しいお昼もご用意いただき、お腹もいっぱいになりました。最後に広い芝生を駆けまわってから、帰路につきました。上の原学園の皆さま、温かく迎えていただきありがとうございました。また、保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。(EY)
今日の幼稚園の園庭には、いつも見かけないものが!…それは、園長先生手作りのかまどです。本日のやきいもパーティーで美味しいお芋が焼けるように、準備して下さいました。お芋はもちろん!子どもたちが、先日のいもほりで掘った物です。全園児でひとり1本ずつ、お芋をアルミホイルで巻き、銀色ピカピカに変身したお芋を、かまどの中に入れました。そして、「おいしくな~れ!」のおまじない?を唱えながら、わらのお布団をかけました。
待つこと15分…。園長先生の「できたよ!」の合図で、再びかまどに集まり、焼き立てののお芋に注目です。半分に割ってみると、湯気が立ちのぼり、きつね色のお芋が現れると、「うわぁ~!!」「おいしそう~」と、大きな歓声と拍手があがりました。テラスに座り、早速頂きました。あつあつホクホクのお芋は、最高のお味だったようで、「おいしい~!」「あま~い!」と夢中で食べていました。みんなのお顔は、もちろんにっこにこ!秋の恵みに感謝にしながら、今日も素敵な一日を過ごせました。(KN)