年長組(とり組)のデイキャンプが行なわれました。園と小山にある祈りの家もお借りして、2つの場所で思いきり楽しんだ一日でしたね。
祈りの家では、ピザ作り、虫とり遊び、それから少し離れた農園では、ブルーベリー狩り、園では、カレー作りやしぼり染め体験など、本当にこの文章では表せないくらい、盛り盛り盛りだくさんな一日でした。そして、この日のためにずっと準備をしてきたとり組さん。もちろん、心の準備もしてきました。やさしいあたたかいこころになったら、「ファインさん」という火の精に会えるという手紙が届き、ずっと友達や自分を大切に生活してきましたね。そんなみんなの心が届き、夜には、ファインさんが来てくれ、最後は、キャンプファイヤーを楽しむことができました。どんどんファインさんが小さくなって、子ども達の顔が見えづらくなっても、その楽しさが伝わってきたとても素敵なキャンプファイヤーでした。この一日の経験が子ども達の成長につながりますように….
コロナの感染対策、それと熱中症対策、子ども達の笑顔のために先生方のお働きにも感謝いたします。ありがとうございました。(KH)