幼稚園の園庭の木々も色あざやかになりとてもきれいです。中でもイチョウの葉を、子どたちは花束にしたり、髪かざりにしたり、チョウや動物に見たてて楽しんでいます。そのイチョウの葉も僅かに枝に残すだけになりました。子どもたちはなかなか落ちてこない葉を見上げては「はやくおちてきて」とイチョウの木に話しかけていました。
2学期に入り、2歳児クラスのひよこ組では、9月に1人、10月に1人、新しいお友だちを迎え、ただいま9名のお友だちがお部屋で過ごしています。最近ではお友だちと一緒が嬉しいようで、「○○ちゃんのとなりがいい」「○○ちゃんいっしょにすわろう」と、お友だちと過ごす楽しさもわかってきているようです。
今日は、礼拝堂で幼児祝福式を行いました。いつものように聖歌を歌ったり、聖書のお話を聞いたりした後、とり組、つぼみ・りす組、はな組、ひよこ組の順に、前に出て園長先生に頭に手を置いてお祈りしていただき、神様パワーを一人ひとりいただきました。神様パワーをもらった後、お部屋に帰ってから、いつもよりパワーアップして、ちょっぴりお兄さんお姉さんに見えたひよこ組のお友だちでした。このパワーをもとに、これからも優しく、すこやかに育ってくれたらいいなあと思いました。(YS)