「今日の運動会ごっこは、何やるのかな~」「走るのがいいな~」「ダンスがいいな~」と毎日、運動会ごっこを楽しんでいるはな組さんですが、今日は束の間のお休みデーでした。今日は実習の先生が、はな組さんのために、楽しい製作考えてくれて、みんなでミノムシけん玉を作って遊びました。ミノムシの写真を見せてもらった後、紙コップに紅葉した紙の葉っぱを貼り、目を描き、温かい装いのミノムシができました。丸めた新聞紙でできた玉をつけて完成です!ミノムシの紙コップに玉を入れようと、気合を入れてコップを振りますが、なかなか入らず…。実習の先生にコツを教えてもらうと、「入った~!!」とあちらこちらから、歓声があがりました。「先生、見て!入るようになったよ」と嬉しそうに、目の前でやって見せてくれました。作ったけん玉は、今日お持ち帰りしたので、家でもお家の人に見せてあげて下さいね。(KN)
まだまだ暑い日が続いていますね。今週はお休みのお友達が多く、寂しいはな組さんです。
来週は全員集合できるように、みんなでお祈りをしました。
今週一週間も暑い中、外に出てみんなで運動会ごっこを頑張っていたので、今日は、
全体での運動会ごっこはお休みです。みんなに伝えると。「えーやりたかった」とガッカリしているお友達もいました。
なので、今日はお部屋でクラスダンスをしよう!と、声を掛けると、「何回踊る?」「5回踊っちゃおうよ!」と言う子もいてびっくり!
私も、この曲をみんなで踊ったら楽しそうだなぁとみんなで踊る日を楽しみにしていました。想像していた通り、みんなとても可愛くて楽しそうに踊っていました。私も一緒に踊っていて楽しかったです。
これから、運動会に向けてみんなで心ひとつにして頑張ります!!
楽しみにしていてくださいね。(OS)
夏休み明け「やった!幼稚園でいっぱい遊ぶぞ!」と楽しみに登園してきた子どもたちでしたが、先週はあいにくの天気が2日間続いてしまって少し残念そうでしたね。
今日は、とてもよい天気になり、虫とりをしたり、かけっこをしたり、砂場で山づくりを楽しんだりと思いっきり遊ぶことができました。
そんな中、運動会に向けての取り組みを少しずつ始めました。おゆうぎ室でとり組さん、はな組さんと一緒にトントンうえ トントン よこ などと手を動かしたり、走ったり、ジャンプしたりと曲に合わせておゆうぎ楽しみました。お部屋に戻り、おゆうぎ楽しかったねと
問いかけると、こんなポーズあったとか、こうしたとかと思いおもいのポーズを見せてくれました。これから、あゆうぎの曲を口ずさんだり、ポーズをしてみたりとお家でもそんな様子を見せてくれることと思います。楽しみにしていてくださいね。(IK)