朝から、雲ひとつない清々しい1日でした。入園、進級後、早くも一ヶ月が経とうとしていますが、園庭では、和やかに楽しく遊ぶ子どもたちの姿があります。子どもたちと共にブランコやすべり台、砂遊びに、木の実拾いなど、一緒に寄り添って遊ぶ先生たちの姿もあちこちで見られ、先生たちも楽しそうです。園に来て、初めてのぶらんこ、初めての砂遊び、初めてのダンゴムシ、初めてのお祈り、初めての給食等々、初めてのことをお友だちや先生とたくさん経験し、成長をしていくんだなと、改めて感じています。
そんな中、昨日は、お誕生日会もありました。誕生者の保護者もお迎えし、たくさんのお友だちから、「おめでとうございます。」と言われる機会もこの時ならではではないでしょうか。そして、今日は、こいのぼりと記念撮影です。毎年、園庭のこいのぼりを見ながら、クラスごとに手作りこいのぼりを作ります。年を重ねるごとに、製作内容にも変化がありますが、その時その時に作ったものは、子どもたちのタカラモノですね。今年も、それぞれに各クラスのおしゃれなこいのぼりが出来上がりました。
また、今日は未就園児クラスうさぎ組のお友だちも6名ほど、お家の方と遊びに来てくださり、お家の方とかわいいこいのぼりを作ってくれましたね。また、遊びに来てくださいね。
園庭のこいのぼりもそんな子どもたちが作ったこいのぼりを見下ろし、心なしか嬉しそうに泳いでいたようです(笑)。(AT)