老いの途中で・・・

人生という“旅”は自分でゴールを設定できない旅。
“老い”を身近に感じつつ、近況や色々な思いを記します。

鶴見緑地の「咲くやこの花館」へ

2016年12月15日 20時29分36秒 | 旅行/色々な風景
 午後から鶴見区の鶴見緑地へ自転車で…
都島区から鶴見区へというと結構遠いように思われる人が多いかと思いますが、我が家からは城北運河沿いに約30分。途中信号は一ヶ所だけという走り易い道です。
 
 昨年もこの時期に「咲くやこの花館」に行っていますが、丁度この時期に行くと花の写真が可愛くて使い易い小型のカレンダーが頂けるのが楽しみです。また、道中は寒いものの、この時期に暖かい温室の中でランや色々な花に出会えるのも大きな魅力です。(まさ)


館に入って直ぐにあるスイレン池

同上でのオオオニバス。外温と違い過ぎてカメラのレンズが曇ってしまって大変です

ラン

変ったランも咲いています

ネムノキを大きくしたようなマメ科の花

ブッシュカン(仏手柑)ミカンの仲間です

サボテンの仲間

咲くやこの花館前の池の飾り。クリスマスのムードです

鶴見緑地西入口付近のメタセコイア並木
高島町(滋賀県)程ではありませんが、車が通らず、ゆっくりと楽しめます

城北運河にはカモの仲間のホシハジロが沢山飛来してきています

冬の満月 

2016年12月15日 14時56分45秒 | 旅行/色々な風景
 昨日は午後から外出していましたが、夕方帰宅途中でふと気付くと真っ赤で大きなお月さんが見えたので、夕食後改めて部屋の窓から見上げました。

 夕方に見たような赤い色は無くなっていましたが、先月のスーパームーンに負けないくらいの大きさでした。晴れ渡った冬空に少し寒々しいような満月で,なぜか“静謐”という言葉を思い浮かべました。(まさ)