よいよサクラも終わりに近づきましたね。
大阪ではお馴染みの造幣局の通り抜けが始まりましたが、私はやはり桜は単衣に限ると思っていますので、どうもあのボッテリとした八重桜は苦手です。
それはそれとして、サクラが終わりに近づくと春の花が一斉に咲き始め、日毎に様子が変わるのでちょっとした外出にもカメラは欠かせません・
ここ数日の外出中に見かけた花たちを紹介します。(まさ)
花筏 鶴見のテニスコート近くで
カリン(バラ科)
同上
フジ(マメ科)今年はフジも異様に早い感じです
同上
ユズリハ(トウダイグサ科) 雄花
同上
シロヤマブキ(バラ科)
同上
ヤエムグラ(アカネ科)
同上
セイヨウジュウニヒトエ(シソ科)
同上
フクロナデシコ(別名サクラマンテマ、ナデシコ科)
キュウリグサ(ムラサキ科)
アメリカフウロ(フウロソウ科)
<自宅ベランダにて>
クンシラン(ヒガンバナ科)
スミレ(スミレ科) どこかから来たものが定着です