昨日は大阪市立総合医療センターで、内視鏡による大腸ポリープの切除手術を受け、経過観察の為一泊しましたが、経過に問題なくお昼前前に無事退院できました。(ポリープの検査結果は1週間後です)
手術自体は、3度目ですし何という事はないのですが、大変なのは準備段階の大腸の洗浄。
昨日は入院後直ちに、2ℓの洗浄液を200ccずつ10回に分けて15分おきに飲みました。
最初の内は何ともなく飲めるのですが、6回目以降位からが大変。
お腹は一杯で入りにくいだけでなく、便意がひっきりなしに襲ってきて、最後の方はトイレにいる時間が長く、トイレから出て飲んでは直ぐにトイレに逆戻りという状態です。
これは手術時だけでなく、先日の検査時にも同じことで、大腸検査/手術と聞けばゾッとしますが、最近は日本でも大腸がんによる死亡比率が上がっているようで、欠かせませんね。
丸1日振りに帰ってきた団地は、セミの鳴き声に包まれ、まだ酷暑が続くことを覚悟しました。
医者からは、激しい運動とアルコールは1週間程度控えるように言われていますが、運動は兎も角として、この暑い時期に意志薄弱な私の主食のようなアルコール絶ちは厳しいです。
早速、今晩もアルコール度数が低いビールを1缶だけ頂いてしまいました。(まさ)
総合医療センター16Fの病室から、大川/淀川/北摂方面が良く見えます
真ん中の白い横線は高速道路です
昨夜の病院食 正常な食事ですが、消化の良いものばかりです
今朝の病院食 いつもの朝食と比べて物足りません。
団地内のミカンの木で見かけたアゲハチョウ
同上
セミの抜け殻 5個
同上 3個
同上 3個