gatagata道を行く

おばさんのよもやまばなし 食べる・歩く・俳句 by sino

初春文楽公演

2013-01-06 10:17:14 | それ以外
大阪の国立文楽劇場の初春文楽公演に行ってきた
たまたまご縁のできた若手の豊竹芳穂大夫にお世話いただいて
昼夜の公演の間に舞台裏見学


楽屋入口でお稲荷さんに公演成功祈願

舞台隅で人形遣いの草鞋を履いた高下駄に触れると、これが意外に軽い

演目、「団子売」の大道具

袖の大夫口から客席を覗く

大夫の床本

「ひらかな盛衰記」のセット、壁の大津絵2枚は大事な小道具

楽屋の廊下では、人形たちが整列して出番を待っていた

こちらは「本朝廿四考」の武田勝頼と、許嫁で狐火とともに諏訪湖を渡る謙信の娘八重垣姫

その他大勢の人形は背中に付けられた棒で繋がっている

文楽は府知事の「予算削減」の矢面に立たされ危機的状況
守って行かねばならない大切な文化・芸術なのに!

芸人さん(大夫が「芸人」と呼んでいた)は、けっこう舞台裏見学に応じてくださるようで
4~5名から10名程のグループがいくつも見学を楽しんでいた
文楽ファン獲得に積極的なのだろう

終演後は出待ちをして、大夫と焼き鳥屋で一献
いやー「出待ち」なんて・・娘のアイドル追っかけを笑えない
新幹線の終電まで、わずかな時間だったけれど楽しかった
また機会を作って、みなさまご一緒に


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする