今日はどこに行く?

運動不足解消と交通費節約のために
クロスバイクで食べ歩き♪

そんな、オッサンの気ままな日常の生活を綴ります!!

男の料理 「サバ味噌チーズ&卵のバケット風サンド」

2025-02-04 08:48:03 | 男の料理

 

本日、平日休み
 
先日購入した冷蔵庫
今迄の冷蔵庫に比べ容量が二倍・二倍
 
冷凍庫も二倍・二倍になり
気になる冷凍食材を買い漁り・・・予定
 
今までに無い・・・パン
作れるかも・かも
 
って事で
今迄と何一つ変わらない(^^;
これらの食材達で
 

 
Let's cooking!
 
まずは
 

 

 
ドライイースト1gと砂糖7.5gを
ぬるま湯85gに入れ
 

 
予備発酵イースト作り
 
お次はボウルに
 

 
強力粉75g、全粒粉50g、塩
 

 
予備発酵イーストを流し入れ
 

 
混ぜ混ぜ
 

 
混ぜ混ぜし
粉っぽい所が無くなったら
 

 
台に移し・・・捏ね捏ね6分程
 

 
表面がつるんとしたら
 

 
一次発酵開始・終了後
 

 
生地君が成長してくれたので
 

 
台に移し・・・二分割にし
 

 
濡れ布巾を掛け
ベンチタイム10分後
 

 
生地を成形し
 

 
二次発酵開始・終了後
 

 
再び
生地君が成長してくれたので
 

 
小麦粉を振り掛け
ナイフで切込みを入れ
 

 
210℃で予熱したオーブンで
190℃25分焼き焼き
 
因みに
新しい冷蔵庫の上にオーブンを設置
 

 
これ
新しい冷蔵庫!
 

 

 
キャベツ君をカットし~の


 
卵サラダを作り~の
 

 
サバほぐし~の
 
まずは

 
 
麒麟淡麗生で乾杯!
 
平日休みの午前中早くから
自宅で飲む麒麟淡麗生
マジ、格別ですね♪
 
出来上がったおつまみ達は
 

 
これ
 

 
「サバ味噌チーズ」と
 

 
「卵」のバケット風サンド
 
そのお味は
 

 

 
うん、うん
 

 

 
うん、うん
 
どちらも
メチャ・・・旨いんだな♪
 
だ・か・ら
 

 
「まる」の燗
飲み始めちゃうんだな(^^;
 
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理 「ツナマヨ&キャロットラペサンド」

2025-02-01 09:14:07 | 男の料理

 

早いもので
2025年も2月に突入
 
嬉しい事に
本日新しく購入した冷蔵庫の配送日
早く来ないかな~
 
その前に
これらの食材達で
 

 
Let's cooking!
 
まずは
 

 

 
ドライイースト2.5gと砂糖12.5gを
ぬるま湯100gに入れ
 

 
予備発酵イースト作り
 
お次はタッパに
 

 
強力粉200g、薄力粉25g、全粒粉25g、塩、ぬるま湯
 

 
予備発酵イーストを流し入れ


 
カードで混ぜ混ぜ
 

 
混ぜ混ぜし
粉っぽい所が無くなったら
 

 
台に移し・・・捏ね捏ね6分程
 

 
バター風を加え・・・捏ね捏ね6分
 

 
表面がつるんとしたら
 

 
一次発酵開始・終了後
 

 
生地君が成長してくれたので
 

 
台に移し・・・二分割にし
 

 
濡れ布巾を掛け
ベンチタイム10分後
 

 
生地を成形し型に入れ
 

 
二次発酵開始・終了後
 

 
再び
生地君が成長してくれたので
 

 
220℃で予熱したオーブンで
200℃27分焼き焼き
 

焼き上がりは
 

 

まーまーですかね・・・
 
これを冷ましている間に
 

 
人参君をカットし
 

 
各種調味料を加え・・・和え和え
 

 
ツナにマヨを加え・・・和え和え
 

 
キャベツちゃんもカット

まずは
 

 
麒麟淡麗生で乾杯!
 
週末休みの午前中早くから
自宅で飲む麒麟淡麗生
マジ、格別ですね♪
 
出来上がったおつまみは
 

 
これ

「ツナマヨ&キャロットラペサンド」
 
そのお味は
 

 

うん、うん
メチャ・・・旨いんだな♪
 
だ・か・ら
 

 
「まる」の燗
飲み始めちゃうんだな(^^;
 
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サイゼリヤ」へ行く。。。「牛100%ハンバーグ(特製デミソース)&ワイン(赤白)」

2025-01-28 12:22:43 | ワイン de 乾杯♪

 

本日、平日休み
 
実は
今使っている冷蔵庫
購入から五年程経過・・・
 
その当時
ほぼほぼ料理はせずに

昼食は・・・コンビニ or 弁当や
夕食は・・・総菜 or レンチン食材

等々で過ごしていたので
コンパクトな冷蔵庫でも十分だったのですが・・・
 
コロナ禍で飲食店でのアルコール提供が禁止となり
自炊を始めると
やはり食材が多くなり
冷蔵・冷凍共に容量に不満が募り
 
しかも
 

 
冷凍庫がこんな事に・・・(^^;
 
って事で
本日
新しい冷蔵庫を購入しに行きます!!! 
 
その前に
腹ごしらえって事で
向かった先は
 

 
そう
「サイゼリヤ」
で、あります。
 
開店時間10:00頃に入店も
先客・・・多数
 

ビックリしたのが
年末に訪れた時には気付かなかったのですが・・・
 

 

サイゼも
QR注文になったのですね(^^; 


まずは
 

 
白ワインで乾杯!
 
平日休みの午前中に
「サイゼリヤ」で飲む白ワイン
マジ、格別ですね♪
 
選んだおつまみは
 

 
これ
 

 
「牛100%ハンバーグ(特製デミソース)」と
 

 
ライスを「ミニフィセル」に変更
 

 

 

 
うん、うん

HPの写真とは
アイテムがかなり異なっている気がしますが・・・

そのお味は


 
うん、うん
 

 

 
うん、うん


 
うん、うん
 
どれも
メチャ美味しいんだな♪
 
だ・か・ら


 
赤ワイン
飲み始めちゃうんだな(^^;
 

最後に
 

 
本日のスープを頂いて
ご馳走様でした! 
 
〆て
 

 
税込み¥1,000円 de リアル千ベロ
 
やはり
サイゼ・・・ネ申
 
「KALDI」で買い物してから
「ケーズデンキ」に向かいます!!!

では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理 「ペッパーローフサンド」

2025-01-25 10:16:34 | 男の料理

 

本日、週末休み
 
昨晩
お友達との飲み
比較的近所の初めて訪れた「焼き鳥屋」さん
メチャ・・・美味しかった♪
 
その後
三人でやった麻雀
メチャ・・・楽しかった♪
 

飲みましょう
麻雀しましょう!!!
 

今朝は
これらの食材達で
 

 
Let's cooking!
 
まずは
 

 

 
ドライイースト2.5gと砂糖12.5gを
ぬるま湯100gに入れ
 

 
予備発酵イースト作り
 
お次はタッパに
 

 
強力粉200g、薄力粉25g、全粒粉25g
塩、水
 

 
予備発酵イーストを流し入れ
 

 
カードで混ぜ混ぜ
 

 
混ぜ混ぜし
粉っぽい所が無くなったら
 

 
台に移し・・・捏ね捏ね6分程
 

 
バター風を加え・・・捏ね捏ね6分
表面がつるんとしたら
 

 
一次発酵開始・終了後
 

 
生地君が成長してくれたので
 

 
台に移し・・・二分割にし
 

 
濡れ布巾を掛け
ベンチタイム10分後 
 

 
生地を成形し型に入れ
 

 
二次発酵開始・終了後
 

 
再び
生地君が成長してくれたので
 

 
220℃で予熱したオーブンで
200℃27分焼き焼き
 
焼き上がりは
 

 

 
まーまーですかね・・・
 
これを冷ましている間に
 

 
ペッパーローフ君を温めて・・・サンド
 
まずは
 

 
麒麟淡麗生で乾杯!
 
週末休みの午前中早くから
自宅で飲む麒麟淡麗生
マジ、格別ですね♪
 
出来上がったおつまみは
 

 
これ

「ペッパーローフサンド」
 
そのお味は
 

 

うん、うん 
厚みのある・・・ペッパーローフ
メチャ・・・旨いんだな♪
 
だ・か・ら
 

 
「まる」の燗
飲み始めちゃうんだな(^^;
 
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理 「肉まん&カレーチーズまん」

2025-01-21 08:33:14 | 男の料理

 

本日、平日休み
 
昨晩頂いた
ボリューミーなカツ煮定食が
お腹にまだまだずっしりと残ってる感がありますが・・・(^^;
 
これらの食材達で
 

 
Let's cooking!
 
まずは
 

 

ドライイースト1gと砂糖4gを
ぬるま湯48gに入れ
 

 
予備発酵イースト作り
 
お次はボウルに
 

 
薄力粉80g、クリーミーパウダー、塩
 

 
予備発酵イーストを流し入れ
 

混ぜ混ぜ
 

 
混ぜ混ぜし
粉っぽい所が無くなったら
 

 
二つに分けて
一方にカレー粉を加え
 

 
捏ね捏ね・・・各5分程
 


 
表面がつるんとしたら
 

 
一次発酵開始後
 
ラーメン丼に
 

 
牛豚合挽肉、玉葱、各種調味料を加え
 

 
混ぜ混ぜ後、二つに分け
 


 
一方には、人参、カレー粉を加え・・・混ぜ混ぜ
 

どちらも
生地君が成長してくれたので
 
台に移し・・・丸め伸ばし
 

 

 
餡を包んで
 

 

 
蒸し蒸し
 
まずは
 

 
麒麟淡麗生で乾杯!
 
平日休みの午前中早くから
自宅で飲む麒麟淡麗生
マジ、格別ですね♪
 
出来上がったおつまみ達は
 

 
これ
 

 
「肉まん」と
 

 
「カレーチーズまん」
 
そのお味は
 

 

 
うん、うん
 

 

 
うん、うん
 
どちらも
メチャ、旨いんだな♪
 
だ・か・ら
 

 
「まる」の燗
飲み始めちゃうんだな(^^;
 
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする